移住希望地ランキング、1位は「転職なき移住」

1: 2025/02/25(火) 01:01:48.70 ID:BYigcA3T9

※調査期間:2024年1月4日~12月28日

移住希望地ランキング、1位は「転職なき移住」掲げる北関東の県 [群馬県]:朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/AST2P3T8CT2PUHNB00DM.html

有料記事

高木智子 2025年2月25日 0時05分

 地方への移住を支援する認定NPO法人「ふるさと回帰支援センター」(東京・有楽町)が2024年の「移住希望地ランキング」を発表した。センターの窓口相談者とセミナー参加者へのアンケートの結果、群馬県がそれぞれ1位に選ばれた。コロナ禍以降、東京とアクセスのいい北関東が注目されているといい、お隣の栃木県も窓口相談の部門で3年連続で3位だった。

 調査はふるさと回帰支援センターが24年1月4日~12月28日、窓口での新規相談者、移住セミナーなどへの新規参加者を対象に、移住したい都道府県をアンケートでたずねる形で実施した。回答数は1万9021人で、上位20位を公表している。

 群馬県は、窓口相談の部門で静岡県を抜き1位に。世代別でも(略)

※全文はソースで。

22: 2025/02/25(火) 01:23:06.58 ID:N+gT41xU0

>>1
北関東より静岡県の方が暮らしやすいでしょ
気候とか
70: 2025/02/25(火) 01:51:07.68 ID:rfq3m+v30

>>22
関東にいる限り、週末ごとに高速は渋滞だからな
結局、休みの日を無駄に車内で過ごしてなんか疲れたまま1週間が始まる
2: 2025/02/25(火) 01:02:57.13 ID:/wdK/67v0

グンマー
3: 2025/02/25(火) 01:02:57.31 ID:mMI90JjX0

群馬は気候がな…夏暑くて冬寒そう
46: 2025/02/25(火) 01:38:07.34 ID:N9z68++z0

>>3
慣れの問題?
183: 2025/02/25(火) 07:40:51.03 ID:3Tsml5ab0

>>3
東京と大して変わらないよ
186: 2025/02/25(火) 07:45:13.08 ID:HCg0P1aj0

>>183
データでも2℃くらいは違うよ
冬の朝の寒さと夏の日中の暑さはここ数年で両地域住んだけどもっと違う
195: 2025/02/25(火) 07:52:36.76 ID:9S6zl4tw0

>>183
東京なんか全然寒くないだろ
4: 2025/02/25(火) 01:03:22.70 ID:d89M0vHK0

リモートワークで全国どこでも転職なき移住だよ
9: 2025/02/25(火) 01:09:30.95 ID:uGj+PbIL0

茨城住みの俺、高みの見物
52: 2025/02/25(火) 01:40:46.13 ID:FOhaiqin0

>>9
女の子の訛りがいいよね
11: 2025/02/25(火) 01:10:38.88 ID:9d1s8hhW0

群馬は自動車工場があるから栄えてるけど
日本の自動車産業は今後衰退の道だからな
この先大変だよ
14: 2025/02/25(火) 01:14:02.96 ID:pUS/oYzQ0

栃木あたりでいいのでは
18: 2025/02/25(火) 01:20:25.41 ID:LW3ky9wV0

>>14
栃木県でも北はほぼ東北なので南の方にしとけ
19: 2025/02/25(火) 01:20:55.30 ID:KlEzVgNq0

ごみ捨ての分別が楽な所がいいよ
まじで

引用元

コロナはリモート普及のチャンスだったのにな

【Amazon】【Kindle】セールまとめ

おすすめ