『モンスターハンターワイルズ』Steam歴代トップ5にランクイン!しかしユーザーレビューは奮わず
モンスターハンター ワイルドは、少なくとも Steam の数字では、素晴らしいスタートを切っています。CAPCOM のモンスター ハンティング フランチャイズの最新作は、過去 2 つの (すでに大成功を収めている) 作品、モンスターハンター ワールドとモンスターハンター ライズが記録した同時接続プレイヤー数のピークを文字通り打ち破りました。これらの作品の同時接続プレイヤー数はそれぞれ 334,000 人と 231,000 人でした。
『モンスターハンター ワイルド』の同時接続ユーザー数が 138 万人に到達した。これは『モンスターハンター ワールド』より 100 万人以上多い数字で、Steam の歴代トップ 5 に入るには十分な数だ。『PUBG: BATTLEGROUNDS』、『Black Myth: Wukong』、『Palworld』、および『Counter-Strike 2』に次ぐもので、基本プレイ無料のアクション RPG『Lost Ark』をわずかに上回っている。本日中に新たな同時接続数のピークが記録される可能性は高いが、同時接続プレイヤー数が『Counter-Strike 2』の記録である 180 万人を超えるには至らないだろう。
そうは言っても、Steam でのユーザーの反応は最適とは程遠い。ユーザーレビューの平均スコアはわずか 54% で、Monster Hunter World の平均スコア 89% や Monster Hunter Rise の平均スコア 82% からは程遠い。Wccftechのレビューでは、その理由として、難易度の低さと PC のパフォーマンスの悪さが挙げられている。
少なくとも PC では、ほとんどのプレイヤーが慣れることのないのがパフォーマンスです。システム要件とベンチマーク ツールが示唆しているように、パフォーマンスは実にバラバラで、フレーム生成でのみ許容できるレベルのスムーズさに達します。[…] 狩りの最中はフレーム レートが頻繁に低下することに気付きませんでしたが、録画を見ると、実際には非常に途切れ途切れでした。したがって、最高級のマシンを持っていない場合は、このようなゲームで最低限必要な 60 FPS に到達するために、ほとんどの設定と解像度を下げる必要があるかもしれません。このゲームと Dragon’s Dogma 2 の後では、RE エンジンがオープン ワールド エクスペリエンスを適切に処理するために必要なものをすべて備えていない可能性があることは明らかです。
どちらの部分も、開発者が発売後に改善できる可能性は十分あり、Steam でのゲームの平均ユーザー スコアが大幅に向上する可能性があります。ただし、Dragon’s Dogma 2 が示すように、このゲームのパフォーマンスは同様に低く、発売後も大幅に改善されていません。RE エンジンが Monster Hunter Wilds のようなオープン ワールド ゲームで適切に動作するようにするには、開発者がエンジン レベルでまだ作業する必要があるようです。
ドグマ2は安くなったら買う予定だけどパフォーマンスはもう改善されたのだろうか