日本、漫画アニメゲーム以降大衆コンテンツを生み出せず終わる・・・
1:   2024/02/12(月) 19:51:13.20 ID:rdSddGlFd
 80年以降何も無いんやが 
2:   2024/02/12(月) 19:51:26.21 ID:rdSddGlFd
 どーすんのこれ 
3:   2024/02/12(月) 19:51:43.80 ID:yG0ZfrMV0
 しゃーない 
5:   2024/02/12(月) 19:52:05.36 ID:VsfEGK+Ad
 Vtuberは? 
7:   2024/02/12(月) 19:52:36.33 ID:yG0ZfrMV0
 >>5 
大衆向けではないやろ
大衆向けではないやろ
6:   2024/02/12(月) 19:52:13.82 ID:6NAHLQkq0
 世界に誇る”パパ活”を生んだんだが? 
8:   2024/02/12(月) 19:53:15.36 ID:rxbUypaq0
 ボカロ 
10:   2024/02/12(月) 19:53:54.12 ID:MQcSkg3K0
 >>8 
大衆向けではない
大衆向けではない
9:   2024/02/12(月) 19:53:21.17 ID:AeosdjWtd
 ゲームが全て内包しとるからなソシャゲもVRも 
11:   2024/02/12(月) 19:54:00.82 ID:xhX9gpoCd
 もう技術も行くとこまで行ったし無いやろ 
12:   2024/02/12(月) 19:54:03.91 ID:PD4cF6sQ0
 小さい国でそれだけあれば十分すぎるやろ 
13:   2024/02/12(月) 19:54:11.83 ID:3yaiX8uP0
 アニメも大衆向けではないけどな 
19:   2024/02/12(月) 19:56:02.03 ID:MQcSkg3K0
 >>13 
大衆向けじゃないアニメがあるというだけで大衆向けアニメがあるんだから大衆向けにカウントして良かろう
大衆向けじゃないアニメがあるというだけで大衆向けアニメがあるんだから大衆向けにカウントして良かろう
28:   2024/02/12(月) 19:58:49.96 ID:4g3Vd34Q0
 インボイスによる衰退もありそう 
大手ならともかく底辺関係者は死ぬやろ
大手ならともかく底辺関係者は死ぬやろ
32:   2024/02/12(月) 19:59:54.77 ID:ikrYPX1Bd
 「表面を器用にパクる」しか得意なことがないのにオリジナル産み出せる気になるなよ 
33:   2024/02/12(月) 20:00:10.54 ID:G36iv4pGd
 正直もうやり尽くした感あるわな 
技術の進歩もないやろ
技術の進歩もないやろ
38:   2024/02/12(月) 20:02:21.83 ID:BTdEJ3I30
 ただの輸入文化なのに何産み出した面してるんだよ 
39:   2024/02/12(月) 20:02:42.85 ID:oEWwyKY30
 でも日本には“便座”があるから… 
          
        