【採用説明会】2026年卒の就活解禁、深刻な人手不足で売り手市場続く…すでに内定率4割
1: 2025/03/01(土) 20:25:59.49 ID:??? TID:machida
2026年春に卒業予定の大学生らを対象とする企業の採用説明会が1日に解禁された。
深刻な人手不足を背景に学生優位の「売り手市場」が続き、すでに内定率は約4割に届く。
企業側は初任給の引き上げなど好待遇をアピールし、人材確保を急ぐ。
就職情報会社マイナビは1日、千葉市の幕張メッセで合同説明会を開き、企業約160社が参加した。
会場を訪れた立正大経済学部3年の女子学生(21)は「売り手市場だからこそ、やりがいのある仕事を選びたい」と意気込んでいた。
マイナビの調査によると、前年より採用が厳しくなるとみる企業は78・1%に上る。
人材獲得競争を勝ち抜くため、企業は処遇改善に力を入れている。
ソニーグループは、25年4月に入社する大学卒の初任給を14%増の月額31万3000円に引き上げる。
東京海上日動火災保険は26年4月入社の大学卒で最大41万円まで引き上げる方針だ。
リクルートの調査では、2月1日時点の大学生の就職内定率は前年同期比15・4ポイント増の39・3%。
政府は経済界に、採用活動を3月1日から、選考を6月1日から始めるよう求めるが、事実上、形骸化している。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b86231de7dd90b859993464e7bc20f4ed85a3d1d
深刻な人手不足を背景に学生優位の「売り手市場」が続き、すでに内定率は約4割に届く。
企業側は初任給の引き上げなど好待遇をアピールし、人材確保を急ぐ。
就職情報会社マイナビは1日、千葉市の幕張メッセで合同説明会を開き、企業約160社が参加した。
会場を訪れた立正大経済学部3年の女子学生(21)は「売り手市場だからこそ、やりがいのある仕事を選びたい」と意気込んでいた。
マイナビの調査によると、前年より採用が厳しくなるとみる企業は78・1%に上る。
人材獲得競争を勝ち抜くため、企業は処遇改善に力を入れている。
ソニーグループは、25年4月に入社する大学卒の初任給を14%増の月額31万3000円に引き上げる。
東京海上日動火災保険は26年4月入社の大学卒で最大41万円まで引き上げる方針だ。
リクルートの調査では、2月1日時点の大学生の就職内定率は前年同期比15・4ポイント増の39・3%。
政府は経済界に、採用活動を3月1日から、選考を6月1日から始めるよう求めるが、事実上、形骸化している。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b86231de7dd90b859993464e7bc20f4ed85a3d1d
3: 2025/03/01(土) 20:31:08.28 ID:ELQ7m
ブラックが淘汰されますように
12: 2025/03/01(土) 21:10:22.01 ID:PzfOA
10年働いてきたが週1しか休みなくてそろそろ労基に行ってこれまでの分請求して辞めてやろうと思ってる。
17: 2025/03/01(土) 22:11:09.18 ID:FDoDK
底辺労働職は、売り手市場
上級国民職は、買い手市場
上級国民職は、買い手市場
26: 2025/03/02(日) 07:32:19.48 ID:AfjHF
>>17
このタイプの二極化は進んでるだろうねぇ
このタイプの二極化は進んでるだろうねぇ
25: 2025/03/02(日) 07:30:28.61 ID:c8wSn
楽してカネ儲けしたい若者たちが世間の情勢なんか気にもせずニコニコしていますね