【国土交通省】老朽下水道管、全国で一斉調査へ、埼玉の陥没事故受け 「陥没が発生しやすいのは設置から40年程度経過」

1: 2025/03/04(火) 16:06:11.66 ID:??? TID:gundan

国土交通省は3日、埼玉県八潮市の道路陥没事故を受けて設置した有識者委員会の会合で、全国の自治体による下水道管一斉調査の実施案を明らかにした。

総延長約49万キロのうち対象となるのは、老朽化などで陥没が発生しやすく、事故が起きた場合の社会的な影響も大きい管路とした。

国交省は有識者の意見を聞いて実施方法を固め、なるべく早く自治体側に調査を要請したい意向。調査費は2024年度予算の予備費で財政支援する方向で調整している。

案によると陥没が発生しやすいのは(1)設置から40年程度が経過(2)直近の点検で腐食やひび割れが見つかった(3)周辺の地盤が弱い―などの条件に該当する管路。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a3435fe95a748ed61f5693fe176a8edaac415309

13: 2025/03/05(水) 01:06:08.92 ID:Nr8YZ

>>1
下水道普及率19.5%の徳島県の大勝利と言う事でよろしいか?
人口減少してるし、各家庭に浄化槽設置が正解と言う事で
14: 2025/03/05(水) 03:40:53.60 ID:SOLpJ

>>13
汲み取り屋が今の代でどこも終わり
2: 2025/03/04(火) 16:10:51.85 ID:6xzOY


結局は調査しないと思う
費用も中抜きされちゃう
いろいろ放置で悪化する
4: 2025/03/04(火) 16:14:26.91 ID:7Ka64

今更やったところで着工するまで何年計画でやるんだよ
5: 2025/03/04(火) 16:40:08.14 ID:Uvaa3

ボットン便所に回帰するのかナウい
7: 2025/03/04(火) 17:27:51.73 ID:B0l7X

>>5
トラックがボットンするよりかいいよな
17: 2025/03/05(水) 06:11:50.14 ID:LFa0s

これからの日本は臭くなるんかな
ガイジンも増えたから間違いない
18: 2025/03/05(水) 06:23:15.13 ID:iDRrA

道路復興税
21: 2025/03/05(水) 12:51:49.45 ID:t5SpP

妄想じゃなくてどうやって維持してるかくらい調べてくれ

引用元

【Amazon】【Kindle】セールまとめ

おすすめ