ラーメン店主も疑問 「麺硬め」「味濃いめ」流行の謎 普通が一番美味しいのに…
では「なぜそうするのか」と聞かれたらどう答えるだろうか。これが難しい。
どのラーメン店においても、すべてデフォルトのまま、つまり「普通」で注文すれば店のベストの一杯が出てくるはずだ。一回も店のベストの味を食べずに、一杯のバランスを崩してまで「麺かため」や「味濃いめ」を注文してしまう心理は、昔から不思議だった。
前提として「麺かため」「味濃いめ」を否定しているわけではない。このニーズは大きく、お客さんが自分の好みにカスタマイズできることは、博多豚骨ラーメンや横浜家系ラーメンのお店の大きな魅力であることは間違いないだろう。「ニンニク入れますか?」の二郎系ラーメンも同様だ。
今回の記事はそういったことを否定しているのではなく、デフォルトのラーメンを食べずに、なぜ人は「麺かため」や「味濃いめ」を注文してしまうのかという現象について検証したい。
> どのラーメン店においても、すべてデフォルトのまま、つまり「普通」で注文すれば店のベストの一杯が出てくるはず
そうじゃねえから言ってんだろ
世の中、端から端まで自分の仕事に自信と誇りを持ってるプロフェッショナル揃いだと思うなよ
湯切りド下手クソな三流ラーメン屋がどんだけ世に溢れてると思ってんだ
お前等が押し付けてるだけだから。メディアと店とが作り上げたラーメン文化だろう。今度は否定的に意見してみましたって事かよ
あんなに生茹で状態の麺が美味い訳が無いからな。通ぶってみたのはコイツ等だったハズ。マッチポンプだよな
オレは麺は柔らかめ、スープは薄めが一番美味いわ。ラーメン屋なんて行く事は無く成ったけどな。今は行かないのが通なんだよwww
ただ、それを言っちゃーおしめーよ。
素人に食わせるのが商売というもの。
濃いめとアブラマシは寿命削ってると思う
巨乳好きや貧乳好きに、普通サイズが一番って説得できる?
今日一番のレス
説得力すごい
おれはおまえについていく
あんたIQ高そう
食の好みはほんま人それぞれだから押し付けも否定もなるべくしたくないし、されたくもない