【キラキラネームのリアル】生きづらさを感じた『はっぴぃ』さん「お前ハッピーそうじゃないと、いじめられ…」
1: 2025/03/13(木) 13:48:58.36 ID:??? TID:ma555
当て字やキャラクターなど、漢字本来の読み方や意味から外れた名前「キラキラネーム」。2025年5月に施行される改正戸籍法では、戸籍の氏名に読みがなの記載を義務づけ、「一般に認められる」読み方にすべきと定められている。これにより、キラキラネームに一定の制限が設けられる一方、親が名付けた名前を適切に説明できれば良いともされており、生きづらさを抱える人が増えるのではと、不安視する声もある。
寺内はっぴぃさん(27)は長年、自らの名前に苦しんでいた。小学校低学年の頃に「学級名簿で、ひとりだけひらがなで『はっぴぃ』と書いてあり、違和感を覚えた」といい、中学校ではイジメに発展した。短大の入学式でも「名前を呼ばれて一気に視線が向いて、絶望や諦め、『またあの日々が始まる』と感じた」そうだ。就職活動では、履歴書を送ってもイタズラだと思われ、面接に進んでも「ふざけている」と誤解されることもあった。
9歳になる娘に「笑顔(にこ)」と名付けた笹子あけみさん(30代)は、「自分たちはキラキラネームだと思って付けていない」という。今は少し名前をからかわれる程度で、親子ともに深刻には考えていないが、将来を見据えて後悔もある。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9cc9ced537d900189bdfaa93825ded41efb5051
4: 2025/03/13(木) 13:55:40.39 ID:sJWZS
はっぴぃって犬みたい
5: 2025/03/13(木) 14:00:01.39 ID:DJ6cZ
前にペットみたいなキラキラネームの記事があったけどこの人かな
6: 2025/03/13(木) 14:00:20.29 ID:1uZjJ
間接的な殺人
8: 2025/03/13(木) 14:07:17.52 ID:8Icpc
改名しろよ
10: 2025/03/13(木) 14:08:00.29 ID:gzmPo
バカネームでも読みと漢字が一致してりゃまだいい
どうしようもないのは当て字難読系
どうしようもないのは当て字難読系
14: 2025/03/13(木) 14:15:09.56 ID:efISM
>>10
要はそれなんだよな
いくら良い名前でも当て字はいかんでしょと
要はそれなんだよな
いくら良い名前でも当て字はいかんでしょと
16: 2025/03/13(木) 14:19:48.42 ID:wFiYs
成人したら自分の名前変更して親に付けられた名前を設定できるような制度が必要
22: 2025/03/13(木) 14:53:29.82 ID:2nnOE
ニコちゃん大王
29: 2025/03/13(木) 15:51:38.09 ID:2Btmw
にっこにっこにー!