テレビはつまらなくなった?人気YouTubeチャンネルのDが私見「観なくなった理由は・・・」
最近、めっきりテレビを観なくなった。なんなら、もはや家にテレビがない。若い世代の中にはそんな人も増えてきた。そういった話題になると必ずと言っていいほど、「テレビってつまらなくなったよね」という声が聞こえてくる。
しかし、YouTube番組『街録ch』を運営するテレビディレクターの三谷三四郎は「テレビはつまらなくなっていない。むしろ面白くなっている」と話す。その真意とは。
テレビを観なくなったのは「テレビが不便だから」
――ただ、三谷さんはテレビを観なくなったそうですね。よく「テレビはつまらなくなった」と言われますが、そこに関しては同意見ですか。
僕は「テレビはつまらなくなった」ってかなり雑な意見だと思っているんですよ。みんながテレビを観なくなった理由って、「不便だから」なんです。だって、『水曜日のダウンタウン』がYouTubeで毎週配信していたら、多くの人が間違いなく毎週欠かさずに観ると思うんですよね。
――今は「TVer」を使っている人も多いと思いますが。
僕も「TVer」は使っていますが、やっぱり使いづらい。CMの量が多すぎて。待っていられない。お金を払ってCMを飛ばせるようなプランがあったらぜひ入りたいくらいなんですよ。
――そう。本当に「TVer」は使いづらいですよね。テレビだけを観ていた頃はCMも気長に待てていたのに、「TVer」だと異常なストレスを感じる現象が起きている気がします。
待たなくてもどんどん見せてくれるコンテンツプラットフォームがもう存在しちゃっているからじゃないですか。便利なものには敵わないですよ。
全文はソースをご覧ください
テレビのどこが不便なのか具体的な説明が全くない
これでは議論も何もできない
要するにテレビ側の人間はとことんアホなんだろ
一般的には好きな時間に見れない点がよく挙げられるが、全部録りマシンを使ってもやはりテレビはつまらない
内容が薄すぎるし、報道も偏ってるし、テレビを見るのは人生の時間の無駄使い
視聴者のためにと嘘ばかり
スポンサーのためだからな
そこまでしてみたい番組がないってことだから自分にとってテレビはつまんなくなったんだろうけど
見たくもないCMを見せられるのは苦痛でしかない
だからTVは見ないな
ますますTV見る人は減るだろう
【人気動画】
【新着動画】
【同人マンガ】
【商業マンガ】