外界に動揺するオウム信者の子 「尊師は悪くない」「げんせのバカ」

1: 2025/03/20(木) 23:12:44.55 ID:ualPYXTJ9

 都心の地下鉄で猛毒サリンがまかれ、14人が死亡、6千人以上が重軽傷を負った地下鉄サリン事件から20日で30年になる。オウム真理教事件は、カルト宗教が子どもたちに深刻な被害を与えることを示した。オウムの名は消えたが、その後もカルトが社会に与える影響は続いている。

「オウム」を暴走させた3つの転機
 「子どもを返せ」「拉致するな」。1995年4月14日午後2時半ごろ。オウム信者の怒号が飛び交う中、バスから次々に降りてきた子どもたちは、山梨県中央児童相談所(甲府市)に一時保護された。

 児相の記録によると、教団施設から突然外の世界に移った子どもたちには動揺の色がみられた。職員に「ここは現世?」と聞く子どもや、安心させるため頭をなでようとした職員に向かって、「頭を触っちゃいけない」「尊師のパワーが抜けてしまう」と訴える子どももいた。

 子どもたちが施設に入った経緯については「自ら積極的に出家した児童は少ない」「親の道連れとなって出家した児童は、現世の生活をあきらめなければならなかった」とある。保護の際、自分の判断で施設に残った子どももいたという。

 保護から約1カ月後の5月16日、松本智津夫(麻原彰晃)元死刑囚逮捕の知らせが、児相のテレビに映し出された。子どもたちは「でっち上げだ」「尊師は絶対悪くない」と言いながら、食い入るように見ていたという。

 子どもの日記とみられる文書には、その数日後の日付で「はやくオウムにかえせ」と記されていた。ひらがなやカタカナの練習と並んで「げんせのバカバカ ゆうかいはんにん」と書かれたページもあった。

山梨県の児童相談所の文書の一部。算数やカタカナの練習と並び、子どもが「はやくオウムにかえせ」「げんせのバカバカ」などと書いている
 保護後1カ月間の子どもたち…(以下有料版で,残り2045文
字)

朝日新聞 2025年3月20日 18時00分
https://www.asahi.com/articles/AST3M0G9JT3MOXIE062M.html

52: 2025/03/20(木) 23:46:11.17 ID:D7n44QnP0

>>1
とはいえ公安にあそこまで監視され続けたら何もできないでしょ
団体規制法だっけ?
かなり厳しいよね
152: 2025/03/21(金) 01:41:40.04 ID:Y+Yx+4960

>>1
発言が陰謀論まんまでワロタw
6: 2025/03/20(木) 23:15:22.35 ID:MN8NaSGC0

今どんな人生送ってんだろうな
150: 2025/03/21(金) 01:33:43.55 ID:Ppk7nuD10

>>6
多分あらゆる宗教二世の中でも一番苦しい宗教二世だと思うよ
7: 2025/03/20(木) 23:16:05.58 ID:mqk4S8II0

安倍チルドレン
9: 2025/03/20(木) 23:16:35.38 ID:QEocYqS60

夢から醒めてシャバの地獄を味わってる
18: 2025/03/20(木) 23:22:49.17 ID:seHyZXaq0

尊師って何年ぶりかに目にした言葉
26: 2025/03/20(木) 23:28:03.79 ID:dwGY1ZKf0

今はオウムよりN国党の時代だよ!

引用元

【Amazon】「アマギフ最大700円+2ヶ月99円 Audible (オーディブル) 4/15」 「3ヶ月99円 Kindle Unlimited」

【新着動画】

【同人マンガ】

おすすめ