【すき家】「混入はたった1店舗の話」では済まされない…「ネズミ死骸入りみそ汁」他店への影響が免れないワケ

1: 2025/03/27(木) 09:47:20.38 ID:??? TID:toro

牛丼チェーン「すき家」の鳥取県内の店舗で、提供されたみそ汁にネズミが混入していたと話題になっている。運営会社は謝罪と再発防止策を公表したのだが、発生から2カ月たっていたこともあり、SNS上では対応の遅さを批判する投稿も少なくない。

すき家は「食の安全」などを理由に、フランチャイズではなく、全店舗を直営で運営している。つまり今回、ネズミが混入した店舗も、直営店ということだ。一般的に、フランチャイズよりも直営の方が、クオリティーが高いイメージがある。まさに、すき家が挙げている理由も、そこに合致している。
しかしながら、今回のケースでは、直営のメリットが生かされていなかったように感じる。そこで今回は、過去にフランチャイズ型の外食チェーンで起きた不祥事に触れつつ、直営とフランチャイズの違いについて考えていこう。

続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/98fef686310ffe634fffdc64d0298443dd9b166b

3: 2025/03/27(木) 09:51:44.02 ID:EFdaN

> フランチャイズよりも直営の方が、クオリティーが高いイメージがある。
そんなイメージなんて持ったことがないんですが…
俺が異常なのか?
5: 2025/03/27(木) 09:57:20.36 ID:bFrSr

ハハっ、やあ、味噌汁からこんにちは!
6: 2025/03/27(木) 09:57:46.39 ID:PkWo0

ネズミの味噌汁が出てきた人はラッキーだったな
入ってなかった人はご馳走様して出ていっちゃったよ
21: 2025/03/27(木) 10:31:23.11 ID:e12Y9

>>6
入ってた人→食べずに回避
入ってなかった人→ネズミの出汁入りを食べた
ゾットするな
8: 2025/03/27(木) 10:00:48.78 ID:wlgPd

今ならドラえもんの気持ちが痛いほどわかります
10: 2025/03/27(木) 10:13:19.39 ID:BM4JF

松屋があるから無問題
16: 2025/03/27(木) 10:23:34.62 ID:HfSD9

すき家は死体を目視できなかったのが問題だと思ってるからな
つまり目視していれば事件は発生しなかったと思っている
もう食えないだろ
26: 2025/03/27(木) 10:33:27.43 ID:EmzwE

>>16
今までは取り除いて提供してたんだろうね
それを今回は偶々見過ごしてバレてしまったということだ
怖いねー

引用元

【AmazonスマイルSALE 】「Amazon デバイス」「Apple製品」「Anker製品」「ゲーム・DVD・ソフトウェア」「生活家電・テレビ・イヤホン・パソコン」「洋服・シューズ・バッグ」「ホーム、キッチン用品、スポーツ、アウトドア用品」「食品・飲料・お酒・日用品・ペット用品」4/1まで
【Amazon】「アマギフ最大700円+2ヶ月99円 Audible (オーディブル) 4/15」 「3ヶ月99円 Kindle Unlimited」

【新着動画】

【同人マンガ】

おすすめ