日本のスタバは、なぜ「絶好調」なのか 世界中で不調なのに成長を続けられているワケ

1: 2025/03/31(月) 07:52:28.53 ID:??? TID:1015hasan

国内でスターバックスの好調が伝えられる一方、世界では苦戦しています。2024年には米国本社のCEO交代もあり、どこに行っても混雑している国内とは反対に、経営の立て直し中なのです。

世界では苦戦しているのに、日本のスターバックスだけなぜ好調なのでしょうか。筆者は一消費者として世界中のスターバックスを利用しており、その違いは、ミッションに対してどこまで忠実なのかに尽きると考えています。

続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/99d8cdc278f56a5f55232e95ca4d3e83a114afb4

87: 2025/03/31(月) 14:24:18.54 ID:Iq9Fq

>>1
貧乏人が無理して通うからじゃないの?

で、それで減ったお小遣いをなぜか政府に増やせと懇願している謎の国民性だけど。

2: 2025/03/31(月) 07:54:40.39 ID:gZfnj

日本人は意識高いっぽいのが大好きなんよね
呪文であれば呪文であるほどいいんだわ
4: 2025/03/31(月) 07:56:13.78 ID:e4nai

iphoneもツイッターも日本だけブランド好き
5: 2025/03/31(月) 07:56:45.48 ID:fxH5g

スタバのコーヒーが美味しいと勘違いしてる人たちが多い
7: 2025/03/31(月) 08:04:02.20 ID:yiSUh

日本人は昔から舶来品をありがたがる
15: 2025/03/31(月) 08:06:29.17 ID:a5Oid

観光地のスタバは外人しかおらんので、日本スタバがやってる独自路線のウケがいいんじゃね
31: 2025/03/31(月) 08:33:22.91 ID:sbAKp

何となくオシャレと言うスタバブランド
たかがコーヒーに1000円くらい出す私でSNSでマウント取れる

日本のまん様がいる限り、スタバは安泰さ

引用元

外でコーヒー飲むなら基本はコンビニかマクド、ちゃんと金払うなら個人営業でハンドドリップしてるようなところやな

【AmazonスマイルSALE 】「Amazon デバイス」「Apple製品」「Anker製品」「ゲーム・DVD・ソフトウェア」「生活家電・テレビ・イヤホン・パソコン」「洋服・シューズ・バッグ」「ホーム、キッチン用品、スポーツ、アウトドア用品」「食品・飲料・お酒・日用品・ペット用品」4/1まで
【Amazon】「アマギフ最大700円+2ヶ月99円 Audible (オーディブル) 4/15」 「3ヶ月99円 Kindle Unlimited」

【同人マンガ】

【人気動画】

【商業マンガ】

おすすめ