「5キロ2000円台」ベトナム産ジャポニカ米が販売開始。国産米が値下がりしないなら有力な選択肢に
政府の備蓄米放出後も、一向に値下がる気配のないコメ価格。長きにわたる「令和の米騒動」に辟易している人も多いだろうが、いよいよこの問題に終止符が打たれるかもしれない。
ベトナムで米の生産・販売などを行うタンロングループが、ベトナム産ジャポニカ米を日本の大手スーパーチェーンのプライベートブランドとして販売することが分かった。早ければ3月末から都市部のスーパーで販売が開始される。
現在、一部のアジア食品店では5キロ2000~2400円程で販売されており、PBブランドとして展開されるのであれば、さらに安くなる可能性は高い。全国のスーパーでのコメの平均価格は今月16日までの1週間で5キロ当たり税込みで4172円まで上昇しているため、比較するとかなり安く感じる人も多いだろう。
気になるのは「味」だが…。
「海外移住している日本人の悩みの種は『コメ選び』と言われています。もともと手に入る種類が少なく高価な日本米が、必ずしも美味しいとは限らない。そんな中、冷凍してもあまり味が変わらず、好評なのがベトナム産のジャポニカ米なんです。国産米に比べてやや小粒ですが、黙って出されたらベトナム産とはわからないでしょうね」(フードジャーナリスト)
ベトナムは戦後から急速に農業技術を進化させ、現在では世界有数のコメ生産国になっている。特に日本市場向けのコメは品質管理が徹底されているという。
国産米がいつまでも値下がりしないのなら、味も遜色ないベトナム産ジャポニカ米は有力な選択肢になるだろう。気がついたら、いつまでも国産米にこだわる時代ではなくなっているのかもしれない。
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743466697/
1年に4~5回ぐらいハノイに仕事でいって日系ホテル(デュパルクハノイとか)に泊まるオレからすると、
ベトナムのジャポニカ米は日本食で普通に食えるレベルという感想
デュ パルクとかのクラスで出るジャポニカ米を普通のベトナム米と思うのはどうかとw
そこら辺の日本食や中華韓国系の店で出るジャポニカ米とは全然違うぞ
というか、日本人向けの店出る米とそれ以外じゃ全然違う
>というか、日本人向けの店出る米とそれ以外じゃ全然違う
ベトナムとしても日本には高く売れるから手間かけれるよね
実際、日系企業や現地企業によって過去に何度も日本向け輸出はトライされている
もともと90年代に日本からの技術指導で北部でジャポニカ米が作られるようになった
ベトナムから初めて日本にジャポニカ米が入ったのって1996年だよ
でもね、割が合わないってことで日本向けの輸出は全然伸びなかった
日本市場の求める品質水準が異様に高く、そこまで無理して日本に売るメリットがなかった
日本以外の国のコメって砕米やくず米がある程度入ってるのが普通なんよ
まぁタロングループは高水準の精米所(結構良い色選機とか入ってる)持ってるのと
日系企業と取り組みやってるから、そこそこのコメ出してくるんじゃないかな
>もともと90年代に日本からの技術指導で北部でジャポニカ米が作られるようになった
平成のコメ不足があったからな
とにかく今の日本の米は高すぎる
関税払ってベトナムから輸入したほうが安いものなあ
【Amazon】「アマギフ最大700円+2ヶ月99円 Audible (オーディブル) 4/15」 「3ヶ月99円 Kindle Unlimited」
【新着動画】
【同人マンガ】
【人気動画】
【商業マンガ】