オーバーツーリズムに「宿泊税」導入 インバウンド対策用なのになぜ日本人にも?…SNSには批判の声
ただ、疑問の声もあるんです。
3日のテーマは「インバウンド対策用 でも日本人も宿泊税?」です。
3日、熱海市の商店街は春休み中ということもあって、多くの観光客でにぎわっていました。
年間約300万人が訪れる熱海には、外国人の姿も。
米・シカゴから来た人:
とても楽しいですよ。熱海は最高です。温泉が好きです。温泉でリラックスできました。
愛知から来た人:
温泉に入ってて、あたしたちだけが日本人で、日本人が2人しかいなくて…。
そんな熱海でも、1日からスタートした「宿泊税」。
小学生や修学旅行は対象外ですが、市内の宿泊施設に宿泊する場合、中学生以上は1人当たり1泊200円が徴収されます。
FNNが取材した人気の温泉ホテルでは早速、宿泊客への説明・呼びかけに追われる職員の方の姿がありました。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/af2afda1612dac071a554e42332a4f55bb6890af
日本人の観光客減ってるらしい
そういうことだよな。
日本人の客単価が低すぎる。
5000円でもええわ
外国人限定ならな
【Amazon】「アマギフ最大700円+2ヶ月99円 Audible (オーディブル) 4/15」 「3ヶ月99円 Kindle Unlimited」
【新着動画】
【同人マンガ】
【人気動画】
【商業マンガ】