日本人、自炊を頑張りすぎ。ドイツ人の「あまりに簡素すぎるごはん」から学んだこと
1: 2025/04/12(土) 20:28:48.97 ID:??? TID:2929
ドイツに住み始めて早くも6年が経った。
ドイツに住み始めた頃、制作や仕事で忙しく過ごす中で突き当たったのが、「自炊をするハードル」の問題だった。
コンビニはなく、外食はどれも高い
ドイツには、お弁当屋さんや財布に優しいファミリーレストラン、コンビニなどもない。
パン屋はとても多いが、基本的には冷たいパンしか売られていない。
レンジでの再加熱なども店舗で対応してないため、冷たいまま食べることがスタンダードだ。
KIOSKと呼ばれるコンビニのようなお店はあるが、どれも規模がとても小さく、販売されているのもコーラやポテトチップス、ビールとタバコなどのみだった。
スーパーにお惣菜があることもほぼないため、日本にいた頃に昼食をコンビニや牛丼チェーン店などで済ませていた私は当初とても困った。
外食はランチでも3000円程度になってしまうため、なるべく節約したい身としては外食は控えたい。
しかし朝料理をしてお弁当を作れるほど時間に余裕もない……。
ふだんの食事に困りだした頃、現地の友人らにどうしているか聞いたり、実際に一緒に過ごしドイツの食事風景を知る中で、かなり衝撃を受け自身の自炊観が変化した。
リンゴを切るだけで十分「ごはん」
驚いたのは、朝はフルーツ、昼もカットフルーツやパン、夜もパンとチーズとハムを食べて終わり、という友人が多かったことだ。
「夕食に温かい汁物を作ればいい方、冬は寒いためインスタントスープや簡単なものも作るが、基本的には冷たいものばかりを食べる」とのことだった。
ご飯をそんなもので済ませていいのかと衝撃を受けると同時に、私自身の中にあった「自炊のハードルの高さ」を感じたのだった。
無意識のうちに、忙しくてもご飯をちゃんと作らねば……と思ったり、インスタント麺などで簡単に済ませてしまったときには、栄養バランスが悪いのではないか……と気を揉み罪悪感を抱えていたことに思い至った。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d8fac3019621e6e67b794ec0c34fd14d067c1c6
ドイツに住み始めた頃、制作や仕事で忙しく過ごす中で突き当たったのが、「自炊をするハードル」の問題だった。
コンビニはなく、外食はどれも高い
ドイツには、お弁当屋さんや財布に優しいファミリーレストラン、コンビニなどもない。
パン屋はとても多いが、基本的には冷たいパンしか売られていない。
レンジでの再加熱なども店舗で対応してないため、冷たいまま食べることがスタンダードだ。
KIOSKと呼ばれるコンビニのようなお店はあるが、どれも規模がとても小さく、販売されているのもコーラやポテトチップス、ビールとタバコなどのみだった。
スーパーにお惣菜があることもほぼないため、日本にいた頃に昼食をコンビニや牛丼チェーン店などで済ませていた私は当初とても困った。
外食はランチでも3000円程度になってしまうため、なるべく節約したい身としては外食は控えたい。
しかし朝料理をしてお弁当を作れるほど時間に余裕もない……。
ふだんの食事に困りだした頃、現地の友人らにどうしているか聞いたり、実際に一緒に過ごしドイツの食事風景を知る中で、かなり衝撃を受け自身の自炊観が変化した。
リンゴを切るだけで十分「ごはん」
驚いたのは、朝はフルーツ、昼もカットフルーツやパン、夜もパンとチーズとハムを食べて終わり、という友人が多かったことだ。
「夕食に温かい汁物を作ればいい方、冬は寒いためインスタントスープや簡単なものも作るが、基本的には冷たいものばかりを食べる」とのことだった。
ご飯をそんなもので済ませていいのかと衝撃を受けると同時に、私自身の中にあった「自炊のハードルの高さ」を感じたのだった。
無意識のうちに、忙しくてもご飯をちゃんと作らねば……と思ったり、インスタント麺などで簡単に済ませてしまったときには、栄養バランスが悪いのではないか……と気を揉み罪悪感を抱えていたことに思い至った。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d8fac3019621e6e67b794ec0c34fd14d067c1c6
59: 2025/04/12(土) 21:37:13.89 ID:LtnVk
>>1
レトルトの味噌汁と
10分くらい焼くなり、煮るなりすれば
大抵のものは食えるようになるw
レトルトの味噌汁と
10分くらい焼くなり、煮るなりすれば
大抵のものは食えるようになるw
5: 2025/04/12(土) 20:34:01.05 ID:XIpg4
もやしと米さえあれば何とでもなるのに、米が高すぎウゴゴゴ
7: 2025/04/12(土) 20:41:47.49 ID:bLm0I
ドイツ人で手抜きだとイギリス人はどうなる…
と思ったけど、イギリスは朝食とティーブレイクは
頑張ってるわ
と思ったけど、イギリスは朝食とティーブレイクは
頑張ってるわ
25: 2025/04/12(土) 20:58:06.85 ID:YcLrT
>>7
馬鹿にスンナ
イギリスの朝食は(朝食だけは!)世界一うまいぞ
馬鹿にスンナ
イギリスの朝食は(朝食だけは!)世界一うまいぞ
10: 2025/04/12(土) 20:47:12.42 ID:qABhz
まず小分けがあり得ねえからな。大体の国はプレートにドーン
34: 2025/04/12(土) 21:08:10.99 ID:9IdVO
芋とソーセージさえあればいい
レンチンしたジャガイモにマヨネーズで割といける
【Amazon】「アマギフ最大700円+2ヶ月99円 Audible (オーディブル) 4/15」 「3ヶ月99円 Kindle Unlimited」