クマ被害“特例的に市街地でも猟銃の使用可” 改正法が成立
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250418/k10014782941000.html
2025年4月18日 13時31分
クマの市街地への出没が相次ぐ中、市町村の判断で特例的に市街地での猟銃の使用を可能とすることなどを盛り込んだ改正鳥獣保護管理法が18日の参議院本会議で可決・成立しました。
現在の鳥獣保護管理法では、住宅が密集している市街地で猟銃を使用することは禁止されていて、これまで市街地にクマが出没したケースでは人に危険が生じている場合に限り警察官が別の法律に基づいて発砲を命じるなどしていました。
しかし、市街地へのクマの出没が相次ぐ中、市町村の判断で特例的に猟銃の使用を可能とすることなどを盛り込んだ改正鳥獣保護管理法が18日の参議院本会議で賛成多数で可決・成立しました。
改正法では
▽クマが住宅地など人の生活圏に出没したり、建物に侵入したりしていること
▽緊急に危害を防ぐことが必要になっていること
▽迅速に捕獲できる手段がほかにないこと、そして
▽住民の安全が確保できていること
という条件を満たした場合に、市町村がハンターに委託し、猟銃の使用が可能になります。
このほか、市町村は必要に応じて通行制限や避難指示を行うほか、猟銃の弾が建物に当たるなどの損害が出た場合は、ハンターではなく市町村が補償するとしています。
また、猟銃の使用の対象はヒグマとツキノワグマ、それにイノシシを想定しています。
法律は公布から6か月以内に施行される予定で、(略)
※全文はソースで。
クマ狩りじゃー!
ハンターじゃなくて役所の役人が狩猟免許と猟銃免許をとれよ。
現実逃避しないでさ。
実際補償については規程されているが
免許を警察-公安委員会が握ってるのは変わらないから
何か行政が補償する必要になれば危険認定されて警察が公安委員会に上申して取り消し
もう一度似たようなことがあったら
猟友会は二度と熊を撃つことはないだろう
ですので、クマを駆除などと始まると、くまさん🐻をいじめちゃダメ!😡と、役所にクレームをいれてしまうのです。
割と本気で熊のぬいぐるみは害悪だと思ってる
Amazon|スマイルSALE ゴールデンウィーク(4/18 金 9:00 ~ 4/21 月 23:59)
【Amazon】【Kindle】セール