『ファイナルファンタジー16』Xbox版の可能性も浮上!

『ファイナルファンタジーXVI』がPlayStation 5で発売されてから1年が経ちました。スクウェア・エニックスの人気シリーズの最新メインライン作品は発売時に好評を博しましたが、出版社が期待したほどの売上には至りませんでした。これが、先月発表された新しいビジネスプランで明らかにされたように、スクウェア・エニックスが完全なマルチプラットフォーム戦略に切り替えた理由の1つです。

特にファイナルファンタジーXVIに関しては、PC版が制作中であることはすでにわかっており、発売もそう遠くないはずだ。しかし、1周年を祝って公式Twitter/Xアカウントに投稿されたメッセージの中で、ゲームディレクターの高井浩氏は、スタジオとしてはファイナルファンタジーXVIをできるだけ多くの人に楽しんでもらいたいと述べ、さらに幅広い視聴者を期待しているようだ。

FINAL FANTASY XVI が発売されてから、もう1周年を迎えました。ゲームをプレイしていただいた皆様、本当にありがとうございました!開発チームを代表して、皆様にご挨拶申し上げます。
その後、DLC エピソード「Echoes of the Fallen」と「The Rising Tide」もリリースしましたので、本編と合わせてお楽しみいただければ幸いです。開発チームは現在、PC 版の開発に全力で取り組んでいます。

より多くの方に『FINAL FANTASY XVI』をプレイして頂けるよう努めて参りますので、こちらにもご注目下さい。引き続き『FINAL FANTASY XVI』を宜しくお願い致します!

Xbox ファンは、このゲームが Microsoft のコンソールでもリリースされる可能性があることを示唆していると受け止めている。ファイナル ファンタジー XIV のリリースや、スクウェア エニックスの新 CEO である桐生隆氏が Xbox の前進に積極的に取り組む姿勢を示したことを考えると、これはそれほど突飛な話ではないようだ。もちろん、すべてはスクウェア エニックスが当初ソニーと締結した期間限定の独占契約の詳細次第だ。

もしそうなれば、Xbox ユーザーは、最近リリースされた『ファイナルファンタジー XVI』の DLC、『エコーズ オブ ザ フォールン』と『ザ ライジング タイド』を含む完全版を受け取ることになるだろう。プロデューサーの吉田直樹氏は、PC 版でもそうなる可能性が高いとすでに語っている。

【Amazon】【Kindle】セールまとめ

まずはPC版というかSteam版を先に出せ、出さないとセールが始まる時期も遅くなる

おすすめ