ジャーナリスト「古谷徹問題、大手の朝日新聞がコタツ記事なんか配信して大丈夫?」

1: 2024/06/27(木) 07:36:48.10 ID:GknZd/Z/0

 
>なぜ、古谷さんのアムロ・レイ役について、バンダイナムコに質問したのかといえば、皆さんも、関係者に聞いてもその点を気にする人が多かったからです。しかし、もう一つあります。一部で、古谷さんの“引退”の記事が出て、根拠にかなり違和感があったからです。
 
【関連】古谷徹70歳、このまま声優引退か 公式X削除で『ガンダム』アムロ役など動向に注目「どうすんだろうな」(オリコン)
 
【関連】古谷徹 業界内では〝事実上の引退〟の見立ても…不倫報道で「名探偵コナン」など降板連発(東スポ)
  
 前者の記事はSNSの声を集めたもので、根拠はネットの声の伝聞……「こういう書き込みもある」というもの。後者の記事は関係者のコメントを取って「引退」の根拠にし、さらに「ツメカッコ」を使い「引退ではない」というニュアンスを込めています。
 そして前者の記事は、朝日新聞デジタルにも配信されており、検索の表示が結構なインパクトのあるものになっています。ネットの声をまとめただけで引退を示唆するような「コタツ記事」が、朝日新聞のブランドと合体しているからですね。私も最初は「朝日新聞が何かをつかんだのか」と思ってクリックすると、違ったわけです。大手新聞社のブランディング的に「大丈夫?」と思ってしまうわけですが、そこまで心配するのは“余計なお世話”でしょうか。

6: 2024/06/27(木) 07:49:49.46 ID:DHSYCfOB0

こいつネットメディア批判してるけどお前が言えるのか…?
8: 2024/06/27(木) 08:10:17.43 ID:06x9q8Sl0

いやーさすがにサブカルに強い(笑)ライター様ですなぁ
11: 2024/06/27(木) 08:27:03.57 ID:HWJrqn6Od

河村さんってコタツ記事じゃない自分で取材した記事とか書いたことあるの?
25: 2024/06/27(木) 10:23:25.91 ID:Hc2YOLOn0

ダラダラ書いてるけどアムロ役降ろしを煽るなって言ってるだけだよね

引用元

【Amazon】「3ヶ月無料 Kindle Unlimited 7/17」「5ヶ月無料 Music Unlimited 7/18」「3ヶ月無料 Audible (オーディブル) 7/22」
【Amazon】【Kindle】セールまとめ

おすすめ