【新紙幣】20年ぶり新紙幣求め銀行やATMに行列!
大手銀行です。こちらに実際の紙幣がありますが、1万円札は渋沢栄一、5000円札は津田梅子、1000円札は北里柴三郎と20年ぶりの衣替えとなりました。
こちらの銀行では午前10時から新しい紙幣への両替が始まり、いまもATMにはこの新しい紙幣をいち早く手に入れようと多くの人が列をつくっています。
新紙幣に両替に来た人
「新札ゲットできました。もうドキドキがすごい。誰の手にも渡っていないので、触り心地が良い」
「最近、電子マネーを使うことが多かったが、やっぱりお金っていいな」
きょうから始まった新紙幣の流通。
新1万円札の顔、渋沢栄一のふるさと埼玉県深谷市ではカウントダウンイベントが開かれました。
「栄一!1万円~」
そして午前8時過ぎ、日銀では植田総裁が見守るなか、金融機関に新紙幣が次々と運ばれていきました。
「号外ですー!」
号外を受け取った人
「たまに残高のチャージを忘れることがあって、やっぱり紙幣は欠かせないので使っていく派です」
財務省のまとめでは、新紙幣は金融機関のATMで9割、鉄道でも8割~9割対応しているといいます。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1270497?display=1
20年ぶりの新紙幣発行始まる 銀行店頭に両替の行列も
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000357831.html
銀行に大勢の人々…「みんなに自慢したい」
https://www.fnn.jp/articles/-/723127
「歴史的瞬間」に興奮 朝から行列、受け取り笑顔―20年ぶりの新紙幣
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024070300402&g=soc#:~:text=%E7%B4%99%E5%B9%A3
記念においとく
2千円札は小さい子供のお年玉に使ってたな。平安絵柄はなんとなくめでたそうだし金額も手頃だったから。
お釣りとかでもらいたくない
いまだに新500円玉とか使えなくて不便だしな
今となっては諭吉や二千円札のシワの入っていないピン札って貴重だよね。
20年後、30年後に今日発行されたシワの入ってないピン札が貴重になるんだよね。
現金しか使えないコスモスやラムーの対応がどうなるか
【Amazon】「3ヶ月無料 Kindle Unlimited 7/17」「5ヶ月無料 Music Unlimited 7/18」「3ヶ月無料 Audible (オーディブル) 7/22」
【Amazon】【Kindle】セールまとめ