デジタル万引きの真実!スマホで本撮影は犯罪なの?

1: 2024/07/09(火) 14:35:01.78 ID:??? TID:toro

カメラ付きの携帯電話やスマートフォンが普及し、簡単に写真撮影ができるようになった現代。書店やコンビニで陳列されている書籍を手に取り、中身を撮影する「デジタル万引き」といわれる行為が問題になっています。

本好きのAさんが、いつものように会社帰りに書店に寄ったところ、ファッション雑誌のコーナーで怪しげな行動をする人がいたそうです。その人は、置いてあるファッション雑誌を手に取り、次から次へと気に入ったページの写真を持っていたスマホで撮影していました。

Aさんは店員さんに急いで伝えにいったのですが、撮影していた人は満足したのかそそくさと店を後にしていました。店員さんから話を聞くと、「デジタル万引き」をする人は何人かいるものの、店としてどう対処していいかわからないと嘆いていました。「デジタル万引き」は窃盗罪などの罪にならないのでしょうか。「まこと法律事務所」の北村真一さんに話を伺いました。

続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5b43802716d3246fef97d82985919e9f75d3e3e

4: 2024/07/09(火) 14:42:53.97 ID:NB1FC

>>1
いやこれ、映画泥棒と同様の犯罪だろ。
6: 2024/07/09(火) 14:45:01.98 ID:D0WRi

>>4
立ち読みとの線引きが難しそう
8: 2024/07/09(火) 14:46:23.93 ID:psZtI

>>6
撮ってるか撮ってないかだよ
11: 2024/07/09(火) 14:51:28.51 ID:oo3R2

>>6
人だって勝手に写したら盗撮じゃないの
2: 2024/07/09(火) 14:37:54.33 ID:8m3P0

ちょっとぐらいええやんか
3: 2024/07/09(火) 14:40:50.50 ID:aHwlg

泣き寝入りしてる本屋多そう
法律厳しくしてほしい
15: 2024/07/09(火) 15:00:52.51 ID:HZnPr

本一冊ぐらいなら覚えられるでしょ
16: 2024/07/09(火) 15:03:29.68 ID:XNBvM

>>15
あんきパンください
17: 2024/07/09(火) 15:07:09.50 ID:q0sr4

子供の頃立ち読みしてたわ
ごめんなさい

引用元

グーグルグラスは諦めずに続けてほしかったな、今頃はかなり実用的なやつが出回っていたかもしれんのに

【Amazon】「3ヶ月無料 Kindle Unlimited 7/17」「5ヶ月無料 Music Unlimited 7/18」「3ヶ月無料 Audible (オーディブル) 7/22」
【Amazon】【Kindle】セールまとめ

おすすめ