ラーメン店の倒産が過去最多!「ミシュラン掲載の人気店」までが破綻したワケ

1: 2024/07/13(土) 07:45:59.58 ID:??? TID:lennon

ラーメン店は全国に約1万8000店舗ある。このうちの約半数が個人経営で、市場規模は約6000億円と巨大だ(経済産業省経済センサス活動調査)。

国民食であるばかりか、今や外国人にも知られた日本の食文化でもある。2020年に観光庁が発表した「訪日外国人の消費動向」によると、訪日客が日本滞在中に食べた「外食」のうち、「一番満足した飲食」ではラーメンが「肉料理(焼き肉、すき焼きなど)」に次いで堂々の2位にランクしている。

当然だが、ブームから文化へと成長した市場で、生存競争は激化した。身軽な経営も多く、倒産以上に多いのが店舗の閉鎖や撤退、オーナーチェンジによる店舗の衣替えである。
(抜粋)

(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/343c546374feb769cc0305230e632799d046c43a

40: 2024/07/13(土) 08:14:51.82 ID:t0MfD

>>1
コストの増加で価格あげても、大多数の人の購買力が低下しとるから、以前よりも、
買わないということ。

コスト増加の理由1:かの民族が、ウクライナを乗っ取るために、米民主党とnatoがロシアの生存を脅かし、戦争勃発。経済制裁の掛け合いで、資源や小麦の価格上昇。
コスト増加の理由2:円安

2: 2024/07/13(土) 07:47:23.65 ID:scqKM

そもそもラーメン屋が多すぎる
116: 2024/07/13(土) 08:51:08.56 ID:8pH0b

>>2
これ
3: 2024/07/13(土) 07:48:49.81 ID:lIk8i

1000円超えるのはやめようってなる
19: 2024/07/13(土) 08:02:29.67 ID:lLH1l

>>3
所詮ラーメンだからなあ
ラーメン如きに1000円?って感じはする
11: 2024/07/13(土) 07:56:30.32 ID:Ziy0K

チェーン店はロイヤリティまで払ってるのに馬鹿みたい
14: 2024/07/13(土) 07:58:59.77 ID:BzLqo

飲食店の中でもラーメン店は超レッドオーシャンだからな
15: 2024/07/13(土) 08:00:08.67 ID:P8bIb

ラーメンの致命的欠点は不健康
確実に身体に害を与えてるからなあ
おいしさだけを追求した結果なのだろうけど
16: 2024/07/13(土) 08:00:24.12 ID:sFX4I

今のラーメン屋綺麗すぎるんだよ店も接客も油でギトギトな店内で無愛想な店員との駆け引きが今はない
180: 2024/07/13(土) 09:18:21.63 ID:uQwBy

>>16
そういう店は店主高齢化やコロナ禍などで
かなり閉めちゃった、安くて美味かったのに
20: 2024/07/13(土) 08:02:42.64 ID:HR1Y1

ラーメンは家でも作れるからな。
49: 2024/07/13(土) 08:17:54.57 ID:U0I1U

>>20
よくそーゆーのがいるが
ならカレーでもパスタでも牛丼でもハンバーガーでも家で作れるわけで
自分で作るより簡単で美味いから多少高くても店で食べる
23: 2024/07/13(土) 08:05:31.25 ID:QMbHz

今は賃貸だと1000円以下なら利益出ないんだよ
利益率高いギョーザや酒出さないとじり貧になるだけ

引用元

ラーメンはたまに自宅で作って食べるぐらいでいい

【Amazon】「3ヶ月無料 Kindle Unlimited 7/17」「5ヶ月無料 Music Unlimited 7/18」「3ヶ月無料 Audible (オーディブル) 7/22」
【Amazon】【Kindle】セールまとめ

FANZA夏の同人祭2024(9/9 月 11:59まで)

おすすめ