『ゴースト オブ ツシマ』聖地巡礼を果たした海外ゲーマーの比較写真が話題!

FANZA TV

1: 2024/07/30(火) 17:16:13.06 ID:Ia65yML19

https://www.inside-games.jp/article/2024/07/30/157899.html
2024.7.30

ソニー・インタラクティブエンタテインメントの『Ghost of Tsushima』について、ゲーム内と現実の対馬の景色を比較した写真が海外掲示板Redditにて注目を集めています。

投稿主は『Ghost of Tsushima』を2周プレイしており、遂に対馬を訪れることができたので写真を撮って、家に帰ってからゲーム内と比較してみたと説明。Redditユーザーからは「とても非現実的な体験だったに違いない!」「正直に言うとゲームをプレイして以来行ってみたい場所の1つだ」「対馬はゲームのために作られた架空の島だと思い込んでいた…。」などといった反応が寄せられていました。

投稿主は対馬での体験について振り返った投稿も行っています。対馬には電車も巨大ショッピングモールもネオン看板もなく、昔ながらの日本という感じがしたと説明。また、訪れたバーで5年ぶりのアメリカ人だと言われたほどで、実際見かけた西洋人は一組のヨーロッパ人カップルだけだったとのこと。東京や京都、奈良など際限なく観光客が押し寄せる土地と比べると、静かで手付かずの特別な場所だったと振り返っています。

島ではタクシーを貸し切り、グーグル翻訳で意思疎通を図りながら名所を巡っていたとのこと。また、島で購入した『Ghost of Tsushima』Tシャツを着て過ごしていたそうですが、出会った現地住民や日本人観光客らはゲームを通して対馬に注目が集まっていることに好意的なようだったとの感想を述べています。

5: 2024/07/30(火) 17:18:15.47 ID:fDRHw/lq0

ハチミツがおいしいよ
6: 2024/07/30(火) 17:18:16.13 ID:dD3aiH3s0

おにぎりは架空の食べ物
タヌキは架空の生物
対馬は架空の島
31: 2024/07/30(火) 17:34:08.98 ID:ELzpX0zX0

>>6
海外から見たタヌキってトナカイ並みの幻想生物らしいな
101: 2024/07/30(火) 19:06:17.99 ID:2KTdtBxe0

>>31
旧ツイッターで、シンガポールの動物園が世界三大?珍獣のコビトカバと日本の動物園のタヌキを交換したって記事が出て驚かれてたなw

タヌキくん、君ってそんな凄かったんか…ってねw

111: 2024/07/30(火) 19:11:24.63 ID:vyD1OW/z0

>>101
タヌキくんをパンダみたいに外交の一環にすればいいのになw
ちょっと山の中行けばすぐ捕まえられるんだし
地元の人もタヌキ減ったら嬉しいし一石二鳥や
7: 2024/07/30(火) 17:18:39.59 ID:o4r9waDf0

ロードス島戦記
163: 2024/07/30(火) 19:43:14.73 ID:URWJcrlH0

>>7
ロードス島は実際にあるからややこしい
塩野七生のロードス島攻防記もあるからさらにややこしい
9: 2024/07/30(火) 17:21:09.26 ID:dsjE5pHF0

アサクリシャドウズとはえらい違うな
49: 2024/07/30(火) 17:48:16.07 ID:vyD1OW/z0

>>9
アサクリも史実からヒントを得たファンタジーですって最初から言っとけば普通に歓迎されてたと思うがな
事実だ歴史だとか言うからそれは嘘だって騒ぎになっただけで
未だにわからんわ
最初は史実だと思ってたにしろ途中で反証がいくつも上がってきた時点で
ごめんなさいどうも間違ってましたファンタジーとしてお楽しみください
って言ってりゃそれですんだだろ
52: 2024/07/30(火) 17:50:19.50 ID:iR1rTicA0

>>49
変に反論しなけりゃ、著作権侵害みたいなのもバレなかったかな?
今となっては史実うんぬんより、そっちが問題
58: 2024/07/30(火) 17:53:59.06 ID:vyD1OW/z0

>>52
バレてもいちいちちゃんと謝ってりゃ穏便に許してもらえてたんじゃないか
もう最初の段階で怒らせてるからあとはもう次から次へと腹立つ理由がでてくるって感じで
181: 2024/07/30(火) 20:13:45.75 ID:s/qwI+wq0

>>49
黒人奴隷を日本が主導してたと史実にしようと暗躍してた人間の意見を迎い入れた時点でだめだよ
185: 2024/07/30(火) 20:33:50.84 ID:7LRzqmVY0

>>49
元々は桜の季節に稲刈りしてたり
チグハグな日本観が火種だったからな
弥助は最初は騒がれてなかった
82: 2024/07/30(火) 18:26:51.33 ID:PSm1LAvQ0

>>9
監修のレベルが違う
製作陣が対馬に取材にきていたのをローカル新聞が当時記事にしていたらしいな
10: 2024/07/30(火) 17:21:52.76 ID:skAmtI0i0

ストーリーはフィクションだけど、元寇とか対馬自体は現実のものをモデルにしてるしな
12: 2024/07/30(火) 17:24:10.79 ID:/jl09DfD0

UBIがツシマの1割でも日本に興味あれば弥助って実は大した事ないんじゃねって気づいたのにな
102: 2024/07/30(火) 19:06:42.48 ID:k7pvW9gM0

>>12
活躍盛るのはいいんだよ
実在人物の活躍を盛って物語にするなんて世界のどこでもやってる
問題はそこに政治的な思惑が絡むことと、なろう小説のナーロッパ並みの考証で史実のようなことを言い出したこと
179: 2024/07/30(火) 20:02:09.50 ID:XVq7rw1w0

>>12
指「だから空白を私たちの歴史で埋めた~
19: 2024/07/30(火) 17:26:58.94 ID:YJKGIn/U0

ヒロインがおばちゃんなのに面白かったな

引用元

【Amazon】【Kindle】セールまとめ

FANZA夏の同人祭2024(9/9 月 11:59まで)

おすすめ