東京23区家庭ゴミの有料化検討・・・今まで無料だったの?

1: 2024/09/16(月) 19:50:15.04 ID:9y/F3sJ+0 BE:271912485-2BP(1500)

sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
最終処分場あと50年で満杯か…東京23区と都が「家庭ゴミ有料化」検討 既に実施の立川市は可燃ゴミ排出量が前年度比17.5%減
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c81a07e69f4731392fb93556797b80c27b164b9

5: 2024/09/16(月) 19:51:41.54 ID:PWGVQTBr0

え?有料化してなかったの?
104: 2024/09/16(月) 20:29:20.46 ID:Ylv+9htG0

>>5
うむ。
都内某繁華街自営業者やが、家庭ゴミと店舗ゴミは明確に分けて店舗ゴミにはゴミ処理シールを貼り、家庭ゴミ(主に生ゴミ)はシールを貼らずに出している。
時々集配に来る清掃員の人員が一新されると「ゴミ処理シールが貼ってない」って理由で生ゴミを持って行ってくれなくて地獄を見る。
ちな企業用の有料シールは去年の10月に値上げしたばかり。
6: 2024/09/16(月) 19:51:47.09 ID:/wlE3Xzb0

また名前書いて出すのかよ
19: 2024/09/16(月) 19:54:50.86 ID:PWGVQTBr0

>>6
指定のゴミ袋を買うんだよ

>東京都で先行して導入されている多摩地域だと
>八王子市では40リットルのゴミ袋が10枚入りで750円
>武蔵野市では800円
>調布市では45リットルのゴミ袋10枚で840円
らしい

ちなみに京都市は45リットル10枚で450円
東京は何でも高いね

32: 2024/09/16(月) 19:59:25.28 ID:2wDbFQyQ0

>>19
立川も800円くらいしたなぁ
分別もめちゃくちゃ細かいし燃えないゴミなんかは収集の曜日が決まってなくて、しおりがなければいつ出すのかわからなかった
23区もそうなるのはイヤだな…
8: 2024/09/16(月) 19:52:17.08 ID:sGA8K4MR0

あ、これ不法投棄増えて無料に戻すやつだ
33: 2024/09/16(月) 19:59:30.08 ID:H690xY7u0

>>8
アダ地区バカにしないで!
46: 2024/09/16(月) 20:02:39.58 ID:2wDbFQyQ0

>>33
足立区は週3回も燃えるゴミが出せて焼却炉も高性能でプラもゴムも燃えるゴミになっててゴミに関してはめちゃくちゃやりやすい
108: 2024/09/16(月) 20:35:20.66 ID:IdqdzHSn0

>>46
粗大ごみも持ってけば無料
13: 2024/09/16(月) 19:53:44.04 ID:JU1xnyyQ0

無料だったの??
17: 2024/09/16(月) 19:54:25.58 ID:BSlIxlgH0

人が居すぎてゴミを出しすぎなんだわ
45: 2024/09/16(月) 20:02:31.96 ID:Gj5xGma60

>>17
それな
20: 2024/09/16(月) 19:55:37.09 ID:LouLrJdw0

不法投棄だらけのゴミの街になると思う
24: 2024/09/16(月) 19:56:27.94 ID:Cc0DbFdb0

>>20
イタリアみたいになるのか
ええな
22: 2024/09/16(月) 19:55:58.06 ID:I27cS1t40

ゴミを出したくないから買わなくなる
23: 2024/09/16(月) 19:56:03.67 ID:25sIE3ct0

指定有料ゴミ袋じゃねーのかよ 東京は遅れてんな(笑)

引用元

【Amazon】【Kindle】セールまとめ

おすすめ