【マック、コメダ…びっくりドンキーまで】秋の風物詩!月見メニューが熱戦を繰り広げる理由
1: 2024/09/23(月) 10:08:29.29 ID:??? TID:toro
こうしたなか外食産業はというと、早くもすっかり秋気分だ。
「今年も、秋の定番となる“月見メニュー”が続々と登場。マクドナルドが元祖とされる『月見バーガー』はケンタッキーフライドチキン、ロッテリア、ウェンディーズ・ファーストキッチンなども展開しています」(全国紙経済部記者)
「今年も、秋の定番となる“月見メニュー”が続々と登場。マクドナルドが元祖とされる『月見バーガー』はケンタッキーフライドチキン、ロッテリア、ウェンディーズ・ファーストキッチンなども展開しています」(全国紙経済部記者)
月見メニューの競争は年々激化しており、この時期はファストフードチェーン店の間では「月見商戦」とも呼ばれている。
「24年はハンバーグレストランのびっくりドンキーが8月28日から『月見フェア』を開催し、月見商戦に参入。22年にはモスバーガーやウェンディーズ・ファーストキッチン、コメダ珈琲が、23年にはバーガーキングが参入するなど、ここ数年で急速に過熱している印象です」(前同)
“普段は季節限定メニューに興味はないが、月見バーガーは毎年必ず食べる”という人も珍しくないほど、月見メニューは日本人にとって秋の定番となっているが、いったいなぜこれほど人気なのだろうか。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2f0264710fc6dcfc3425d40766a17bc0daa4d9c?page=1
2: 2024/09/23(月) 10:09:46.99 ID:7xo7D
月見とグラコロは食べる
15: 2024/09/23(月) 11:25:11.96 ID:YsA4k
>>2
私はそれ+てりたまも食べる
私はそれ+てりたまも食べる
4: 2024/09/23(月) 10:17:59.72 ID:zNQk2
季節メニューの中では美味しい方だから
5: 2024/09/23(月) 10:21:27.98 ID:5Twos
立ち食いそば屋にも月見そばってのがあった
そば屋まで月見ブームかよ
そば屋まで月見ブームかよ
8: 2024/09/23(月) 10:50:12.84 ID:2NqPJ
>>5
うどんも見かけたことある
うどんも見かけたことある
13: 2024/09/23(月) 11:21:22.92 ID:jccKS
こないだ、テレビでやってたけど、マクドナルドの偉い人(藤田田?)が会議で「これは月見や!月見バーガーや」と提案、会議室にいた社員たちの内心「そんなダサい名前」という、はじめて物語があったらしい
14: 2024/09/23(月) 11:23:35.19 ID:ycPe5
お月見は団子やろ
16: 2024/09/23(月) 11:34:34.02 ID:drlmc
通年のメニューにしたら
18: 2024/09/23(月) 11:40:02.15 ID:pJOGr
おはぎか団子でも食べなさい
21: 2024/09/23(月) 12:25:11.47 ID:Zj6X8
卵入れるだけで50円100円上がるとかおかしいよなあ?
ケンタとコメダは行く