メルカリ初挑戦
2018年、開運は勿論のこと、快運へ!
(快=こころよい、気持ちがよい)
開運収納講座2018→詳細・お申込みはこちら
今月からスタートしたレッスン。
グループページが、お別れ作業で盛り上がっております!!
お別れ作業=整理
なのですが、お別れの方法は、
・リサイクル店の利用
・バザー
・寄贈
・オークション、メルカリ
等を経て、「捨てる」は最後の最後。
個人的にはリサイクルショップが手軽で、
即、物がなくなるので愛用していますが、
話題のメルカリも知っておかなければ…
と思い、先日、出品してみました。
某、調理器具を出品。
1日で売れました。
初メルカリの感想は、
「面倒くさい!!」((+_+))
です。
①高く買い取ってもらう為に、ピカピカに磨きました。
②梱包が面倒
たまたま段ボール箱(Amazonの)とプチプチがあったので、
梱包資材を買うことなく済みましたが、そうでなければ準備が必要です。
(収納場所が必要)
③手数料が10%も取られます
(ヤフオクも手数料がかかりますが落札金額によって異なります)
④取引のやり取りが面倒くさい?
(ずっとスマホを見ていられない)
(※仕事の邪魔になるので通知設定をしていない)
⑤メルカリも、ヤフオクも写真撮影が命
【結論】
結果、私のようなズボラ人間には、メルカリは向いていない!
今回、たまたま値下げ交渉はされませんでしたが、
メルカリ愛用者に聞くと、値下げ要求があるそうです。
個人的にはYahoo!オークションの方が、値段があがっていくので面白いですね。
最近は全くしていないので分かりませんが。
私の場合はあくまで「出品」の方です。
中古品を買うことは… 以下省略。
(開運収納講座の受講者様はお分かりだと思います)
最近は、フリーマーケットでお安く購入した物を、
メルカリで販売している方もいると、受講者様に教えていただきました。
フリーマーケットが仕入先なのですねん。
色々勉強になりました!
【神戸】Evernote・ios・Level1(初級編)
3/24(土)9時30分~ (懇親会あり)
お申込みは、2月22日22時~
新商品 女子力UPのローズブレンド 好評です?
ずっとキレイな収納はこちらから
↓
↓
「きれいが続く」収納レッスン お陰様で重版致しました。m(__)m
Source: [その他]Petite maison. -ちいさいおうち- メルカリ初挑戦