より便利に使いやすく!@シンク下収納
シンク下のザル・ボウル収納を改善しました。
最近、留守の時は娘が調理するようになり、シンク下が乱雑…
と言うか、ザル、ボウルが斜めになって、
ウーン…
と思うことが多々ありました。
IKEAのVARIERA(鍋蓋オーガナイザー)を使っていたので、
小さなザル・ボウルは、引き出しの開閉により、ズレて
斜めになっちゃうことが多かったのです。
プチストレス!
それをフライパン鍋蓋スタンドで改善
↓
↓
こんな感じに。
キッチンツールスタンド ホワイト 60~90cm
ん?名称変わった? ブラウンも出た模様。
それでもやっぱり、小さなザルとボウルは斜めに倒れる…
何故なら、ワイヤーの凹み部分の凹みが浅く、ボウルの直径よりも高い。
そしてボウルの直径よりも奥行きがある。なので、
しっかり立たない…
開閉時にズレる…
と言う訳で、倒れないようにダイソーのL字スタンドを投入。
セリアの耐震ジェルを貼って、ズレ防止!
剥がしても、跡が残らない残らないので、
両面テープよりも耐震ジェルがおススメです。
耐震ジェルは、正方形タイプを半分にカットして節約。(≧∇≦)
プチストレスがゼロになりました。(^^)v
自分だけでなく、家族も使いやすいキッチンにすると、
家族が手伝わない!
と嘆くことが減るかもしれません。
私は決してマメではなく、根っからのズボラー。
自分が楽する為のキッチン=家族も楽なキッチン
その為にも、まずは収納環境を整えましょう~?
ちょっとした工夫で、収納グッズでない物も、収納グッズに変身します!
それを見つけるのはとっても楽しい趣味の一つかも!?
なので、何の用もないのに近くを通りかかると、
100円ショップやニトリ、ホームセンターを徘徊してしまいます。(^-^;
収納グッズレッスンでは、新ネタ(笑)披露させていただきますよん?
収納オタクが熱く語ります~
↓
↓
↓
【神戸】9月8日 キレイが続く!収納グッズレッスン
詳細・申し込みはこちら
【収納見学会付き】第9期おうちレッスン
家も暮らしも人生も変わります!お申込みお待ちしております!
第9期おうちレッスンの詳細・お申込みはこちらから
ペイパル決済できます
※お申込みと同時に、必ず自動返信メールが届きます。
届かない場合は、迷惑メールフォルダをご確認いただくか
PCのメールアドレスで、再度、お申込みくださいませ。
5月25日発売!
「さよさんの片づけが大好きになるベストアイデア 」
↓

竹炭でエコに臭い撃退!
キラキラコードホルダーはこちら(コードが落ちない工夫)
折花プレゼント?
エッセンシャルオイル1本お買い上げの方には、白かピンクかいずれか一つ。
(希望色をご記入ください)
2本以上お買い上げの方には、白、ピンク、各1つずつプレゼント。
ずっとキレイな収納はこちらから
↓
↓
「きれいが続く」収納レッスン お陰様で重版致しました。m(__)m
Source: [その他]Petite maison. -ちいさいおうち- より便利に使いやすく!@シンク下収納