千葉で大地震の予兆・・・
北海道大地震の次は千葉 専門家が指摘する「震度7」の予兆
「北海道の地震は、3.11の地震で動かなかった部分が活動したためだと考えられます。3.11は、日本列島が乗っかっている北米プレートと太平洋プレートとの
間にたまったひずみが東北沖で解放されたことで発生しました。しかし、3.11で動いたエリアの北側と南側にはひずみがたまったままだったのです。
今回の地震は、その北側のひずみが解放されたことで発生したとみられます。地震の規模を考えると、まだ完全にエネルギーは放出されていないので、
同じ地域でもっと大きな地震が起こり得ます」
■政府の推計をうのみにしてはいけない
今回は、3.11でエネルギーが解放されなかった「北側」で震度7の大地震が発生したが、同じように「南側」に位置する千葉県や茨城県も注意が必要だという。
「とりわけ千葉の幕張や勝浦、浦安などの地域は地震の影響を受けやすい。大昔、気候が温暖だった時期に海が入り込んでいたため、地盤が緩いからです。
豆腐やプリンのように揺れの影響を受けやすいのです。万が一に備えて、テレビやタンスなどの家具を置かない“家庭内シェルター”を1部屋でも用意しておく
といいでしょう」(高橋学氏)
北海道では「胆振地方で2、3カ月前からM3~4の内陸直下地震が起きていた」(高橋学氏)という。千葉でも6月から東方沖を震源とする地震が多発して
いるため、予兆はあるのだ。
きのうの地震と同規模の地震が千葉で発生したら、パニックになることは必至だ。
しかしソースは日刊ゲンダイ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/237056
よく備えあればうれしいなとか言うけど、そういう呪い要素とかあるのかね、わりとマジで
引用元: ・北海道大地震の次は千葉 専門家が指摘する「震度7」の予兆
☆おすすめ記事☆
続きを読む
Source: あじあニュースまとめちゃんねる-韓国中国アジアニュース- 千葉で大地震の予兆・・・