「成績頭打ちセット」は本当に頭を打つセット
【業務連絡】
1週間経ちます。
11月3日渋谷ファイリング講座の、ファイリング完成報告、
コメント欄開けましたので、完成した方は是非、報告お願い致します!!
開運報告も募集中!
未完了でやる気スイッチ欲しい方は、スイッチ押しますので、コメントどうぞ~(*^-^*)
開運収納レッスンのお悩み相談の中でも、
いくつかあったご質問、ロフトベッドについて。
上段がベッドで、下が机や収納になっているロフトベッド。
ちびっこの憧れみたいです。
うちの娘達も、小さい頃は、
「いいなぁ~」と言ってました。
日本の住宅事情では、このように空間を縦に利用すると
床面積が広がって有効活用できる!と思う方が多いです。
実際そうですし、子どもにとっては、下の机の
「おこもり感」が楽しいのだと思います。
が!!!!
開運収納講座では、このベッドはNGアイテムとして
取り上げさせていただいております。(* v v)
名付けて「成績頭打ちセット」
利用されている方もいらっしゃると思いますが、ごめんなさい!
どうぞスルーしてください。m(__)m
整理収納作業させていただいているお宅でも
採用されていたこのロフトベッド。
小学3年生男子の机です。
3年生にしては、背が高いお坊ちゃま。
この机に座る時は注意して、頭下げて座りますが、
ちょっと油断して立とうとすると、
ガツンと、
本当に頭を打ってしまう頭打ちセット。(>_<)
頭打つと痛いだけでなく、危険です!!
3年生男子と、一緒におもちゃ、テキストの選別をしました。
子どもは集中力が続かないので、一通り選別し、
暫くしてから(この時はジュースでパワー充電)
再度、選別したおもちゃを更に選別すると、サクサク進む~
おもちゃの選別後、ベッドを2つに分離。重かった?
↓
↓
↓
お坊ちゃま、大変喜んでくれました。
満面の笑み!!
綺麗になった部屋で早速読書。
勉強も捗りますね!!
作業後、おもちゃの引き出しからおもちゃを
出しては仕舞い、出しては仕舞い…
おもちゃの戻る場所が決まったので、
出し入れするのが楽しいみたい!
それを横で見る、私達はもっと楽しい!嬉しい!
2週間経っても綺麗をキープ!!
更に机の上が綺麗に✨
学校で作った絵画作品は、
「ここに飾れるだけ飾る」
とスペースを決めました。
飾れなくなったら、写真に撮ってお別れか、
思い出ボックスへ移動。
おもちゃを上手く片づけられないのは、
・おもちゃを戻す場所が決まっていない
・管理できる量を超えている
・片づける習慣がない
どれか一つでも当てはまると、上手くいきません。
家の片付けは勿論、
お子様のおもちゃ整理でお悩みございましたら、
是非、整理収納サポートのお問い合わせくださいませ。
一応、これでも、元幼稚園教諭ですので…
お力になれると思います!←宣伝
開運収納・お金・来年の開運日
11月18日 神戸・開運収納レッスン 詳細・お申込みはこちら
12月7日 神戸・ios・Evernote(level2)プレミアムレッスン(ランチ付きの4時間レッスン)
キラキラは、邪気除け!!
限定発売!!リボンコードホルダー
全て手作りの一品です。
↓
「さよさんの片づけが大好きになるベストアイデア 」
↓
竹炭でエコに臭い撃退!
キラキラコードホルダーはこちら(コードが落ちない工夫)
ずっとキレイな収納はこちらから
↓
↓
「きれいが続く」収納レッスン お陰様で重版致しました。m(__)m
Source: [その他]Petite maison. -ちいさいおうち- 「成績頭打ちセット」は本当に頭を打つセット