「捨ててください」は言いません
現在レッスン真っ只中の、9期生様のBefore-After。
↓
↓
リビングダイニングのめちゃくちゃ良い場所にある収納家具。
ごっちゃり色々入ってました。
レッスン生で、希望する方には個別サポートしております。
グループページに投稿された画像を拝見し、
一つ一つ、インタビュー。
コニシ→画鋲使います?一番上の引き出しは、使うもの、下段は使っていないものに、分けてみましょうか。
色々質問しまくる島倉千代子。
コニシ→紐がありますが新聞はここで縛りますか?
等など、やり取りして…
皆様、画像をUPするのは恥ずかしいと言いますが、
現状を変えるには見せていただかないとアドバイスできない…
インタビュー(ヒアリングとも言う)していくと、
ご本人の口からポロっと答えが出るんですよね。
そのポロッと出た言葉を拾っていくのが私の仕事。
皆様、ご自身で気づかれて、自ら行動されます。
必要か?使うか?お気に入りか?は尋ねますが、
「捨ててください!」
とは言いません。
上部の引き出し内はこんなに見やすく、使いやすくなりました!
ヒントは沢山出しますが、絶対そうしなければいけない訳ではありません!
それを取り入れるかどうかは、本人次第。
本当は文字でやり取りするより、直接お宅に伺って、
ちゃちゃっと整えさせていただく方が手っ取り早いですが、
ご自身で整理・収納することで、片づけ力が身に付きます!意味があります!!
なんと!
ここまで進化されましたー!
ものすごい頑張り!!
普段、フルタイムでお勤めしながら
両家の介護もされているパワフルウーマンです。
9期生は2月にレッスンが終わるので、
本気で家中、整えられていらっしゃいます。
私より少々、お姉様なのに、
ここまでのやる気と体力&本気度には脱帽でございます。
2月までに完成しますように!
自力で片づけたい方は、レッスンへ。
一緒に短期間で家中キレイにしたい方は、
整理収納サービスをお問い合わせくださいませ!
日本中、世界中、参りまーす?
LINE@始めました!
LINE@限定、クリスマスプレゼント企画!?
詳しくはLINE@のメッセージで。お楽しみに?
講座の先行受付を始め、年末に向けて、片づけたい方、家を整えたい方、
片付けスイッチ入れます!!
個別メッセージ受け付けてます!が、返信はしません?
たまーに返信してますが、その方は運が良い方でございます。(*^-^*)
※第10期おうちレッスンは2月9日スタートです
※1月12日 家庭内のファイリング講座 詳細は↓クリックで拡大します!
キラキラは、邪気除け!!
限定発売!!リボンコードホルダー
全て手作りの一品です。
↓
「さよさんの片づけが大好きになるベストアイデア 」
↓
竹炭でエコに臭い撃退!
キラキラコードホルダーはこちら(コードが落ちない工夫)
ずっとキレイな収納はこちらから
↓
↓
「きれいが続く」収納レッスン お陰様で重版致しました。m(__)m
Source: [その他]Petite maison. -ちいさいおうち- 「捨ててください」は言いません