ゴールを決めると出来る!&実家の整理
先週末のファイリング講座の完成報告が続々届いております!!
↓の画像は、午前の部、9期生様の完成写真。
講座の最後に、ゴール日の宣言をしていただきましたので、
この連休、ガッツリ頑張ってくださったようです。嬉しい!!
片付けは、出した物を戻すことですから、毎日の作業ですが、
整理収納は「イベントごと」なので、毎日ダラダラする物ではなく、
ゴールを決めてさっさと終わらせるのがポイント!
↑
こちらもレッスン生様の画像。
家中の紙類(通帳や保険証書等も含む)を一か所に集めたら、こんなに沢山~!!
分かります、分かります!
あちこちから集結させるのも大変なのに、
きちんとステップを踏んで作業してくださって嬉しいです!
使用済通帳は、72冊もあったそうです。
既に20冊、シュレッダーにかけたそう。
素晴らしい~?
使用済の通帳残している方!!
残していても残高は増えませんよ!!
※個人事業主、会社はそれぞれ保管期限が決まっていますので全捨ては禁止です。
残す理由を持っているならOK!
そうでないなら…
ファイリング講座のタイトルは、「情報の整理」。
紙類だけでなく、保険、通帳、クレジットカード、リビングウィル等々、
生きている限り必要な情報の整理もしていただきます。
通帳や保険の整理、皆様されてますか??
私は昔、入院した時に
「もう人生終わるかも!」
と思って、自分なりの生前整理を一度しました。
そして、昨年、がん保険・生命保険に新たに入りました。
実は今まで生命保険に入っておらず、
医療保険も軽いのだけだったの。(/ω\)
私自身のことはきちんと把握しています。
問題は親のこと。
連休中、妹と実家に帰り、
エンディングに必要な情報を書き出してもらう為に、
用紙を渡しました。
しかし結果は…
「まだ死なない!!」
一蹴でございます。(* v v)
はぁ…
これは連続ドラマになりそうな予感。
追って記事にしたいと思います。
おうちレッスンどうかなぁー?半年間続くかなぁー?と思う方は
↓
KCC・2019年こそ快適な暮らしを叶える!簡単&スッキリ!開運収納術
財布のお話、開運日のお話なども…
土曜日コース
2月9日スタート おうちレッスン第10期 詳細・お申し込みはこちら(サポート付き)
火曜日コース
2月5日スタート KCC・おうちレッスン第4期 詳細・お申込みはこちら
キラキラは、邪気除け!!
限定発売!!リボンコードホルダー
全て手作りの一品です。
↓
「さよさんの片づけが大好きになるベストアイデア 」
↓
竹炭でエコに臭い撃退!
キラキラコードホルダーはこちら(コードが落ちない工夫)
ずっとキレイな収納はこちらから
↓
↓
「きれいが続く」収納レッスン お陰様で重版致しました。m(__)m
綺麗好きだけど掃除嫌い
主婦が10日家を空けても崩れない家
2/13 ios・Evernote・level2 ミニランチ付き・プレミアムレッスン 詳細申込みこちら
【東京】EvernoteMaster講座
2/10 ios 詳細・お申込みはこちら
2/11 Android 詳細・お申込みはこちら
【神戸】EvernoteMaster講座
2/24 ios 詳細・お申込みはこちら
Source: [その他]Petite maison. -ちいさいおうち- ゴールを決めると出来る!&実家の整理