キッチンダスターお試し中
ここ何回かキッチンの整理収納レッスンで、レッスン生が
「ダスターを使い捨て!」
という方が多かったので、私も導入してみました。
ニトリの厚手台布巾を買ってみた。
無印良品のキッチンダスターも考えましたが、
100枚入りは、ダスター初体験の私にとって、かなりの冒険枚数。(* v v)
こんな感じ。
折ったサイズ(約): 幅18.5×奥行16(箱の高さ6.3)
広げたサイズは、30×35
いつも使っている激落ちくん布巾より一回り大きい。
水に濡らしてみたら、こんな感じ。
薄いっ!!薄すぎる!!
まだ使い始めて数日なので、私に合っているのかどうかは不明。(^-^;
台布巾は厚手で汚れもよくとれるので気に入ってますが
洗ったり煮沸消毒したり面倒なこともあり、
手入れ不要のダスターを採用してみました。
これなら夏も臭わなさそうだし、最後は床とか拭いてポイってできるし…
と思いましたが、取り敢えずお試し中。
「手入れ不要」が時短家事にも繋がるので積極的に取り入れたいけれど、
時短と取るか?手抜きと取るか?
難しい所ですね。
自分の中で折り合いを付けたいと思います!
【渋谷】4月7日(日)スタイリッシュ終活レッスン
詳細・申し込みはこちら
【渋谷】4月6日(土)女性の為のiPhone活用レッスン
詳細・申し込みはこちら
【渋谷】 Android・Evernote講座(リピート受講特典有)
Evernote・Android・level2 4月6日 13時30分~16時
詳細・お申込みはこちら
【渋谷】 ios・Evernote講座(リピート受講特典有)
Evernote・ios・level2 4月7日(日) 13時30分~16時
詳細・お申込みはこちら
4月17日 神戸・女性の為のiPhone活用プレミアムレッスンはこちら
残席1
【神戸】4月29日(祝)12時30分~17時30分
生前整理アドバイザー2級 (小西自宅)
申込みはこちら(協会になります)
エッセンシャルオイル・竹炭・キラキラコードホルダーはこちら(コードが落ちない工夫)
Source: [その他]Petite maison. -ちいさいおうち- キッチンダスターお試し中