整理収納アドバイザーフォーラム、無事終了しました!
昨日は大阪・整理収納アドバイザーフォーラム2019でした。
やっと終わったーー!!( *´艸`)
ほっ。
昨日の記事にも書きましたが、ドキドキでしたのよ。
同業者の前で私が何を喋るの??
私で良いの??
から始まりまして、
人が集まらなければ申し訳なさすぎー
と。
お陰様で、キャンセル待ちが出るほど多くの方にお越しいただきました。
ありがとうございます!
名古屋、岡山、香川県からも来てくれたのです!!←Masterやレッスン生!
本当に、本当に有難すぎます。m(__)m
ゲストスピーカーとして、「デジタルを味方に!現場で使えるデジタル活用術」と題し、
「TeamSayo」が普段どんな風に仕事でデジタルを活用しているのか?
クラウド×スマホ×Evernoteの話を、熱ーく語らせていただきました。
と書けば、普通に終わったかのようですが、マイク持った途端、足がブルブル震える~(>_<)
120名のアドバイザーの真剣な眼差しが凄くて、漏らすか?と思いました。(漏らしてないけど)
漏らさなかったのは(笑)、前にレッスン生やEvernoteMasterが目の前で応援してくれていたから。ほんまに心強かったです!!
そして、
「1時間が5分くらいに思えた」
という感想をいただきました。光栄です!
デジタルの魅力にハマっていただけると更に嬉しいな。
質疑応答では、沢山の質問をいただきました!!
さすが大阪!!嬉しすぎます!!
Evernoteのことなら、何分でも喋れます。
時間が足りないくらい!!
ノートブックのグルーピングを説明しているのですが、線がまっすぐに引けないのです?これは私の悩み…(/ω\)
Evernote講座・level2(応用編)の最初に行うのは、ノートブックの整理。
大分類、中分類に分けてクラウドの中も美しくするのです。
(実は、Level1より、Level2の方が面白い!とのお言葉をよくいただきます)
デジタル苦手~!!という方が多いですが、まずは触ってみて欲しいのです。
単にデジタルアレルギーなだけかもしれません。
やってダメなら仕方ない。
でも、やってみる努力はしてみて欲しい!
そうじゃないと時代についていけなくなります…
時代も変わります。
ご自身もアップデートしてみて欲しいのです。
一緒に進化しませんか?
いきなりEvernoteは…
という方の為に、女性の為のiPhone活用レッスンもありますし!←宣伝
※5月19日 女性の為のiPhone活用レッスン開催します。
なんと、この日は参加者全員にlike-it メッセージ 書けるクリップ がプレゼントされました!
他にもステキなグッズをいただいたので、後日レポしますね!
このクリップは嬉しすぎるっ!!
早速、拙著の値札に使ったところ、
「もう使ってるーーー!」
の声が!
はい!!
物は使ってこそですよん!!
漫才じゃないよ!
書籍をPRしてます。(笑)
即、完売してしまった本は
↓
さよさんの「きれいが続く」収納レッスン 片づけやすさのカギは、グッズ活用術にある! (講談社の実用BOOK)
この本を書く時、
「買ってはいけない収納グッズを記載したい!」
と編集者に伝えたところ、「ダメ!」と言われると思ったのに、「面白い!!」と言ってくれた編集者。
今、この太っ腹な編集者と次なる本の準備中!期待してください!!(≧∇≦)
この本には、買ってはいけない収納グッズが、堂々と(笑)記載されております。
写真、イラストで見て分かり、読んで納得の本です!
一緒に漫才している(笑)春岡家も掲載されてますよん。おススメ―!
最後、全員で記念撮影。
最後はスタッフの皆様とパチリ。
私の左隣りは、like-itの社長吉川さん、その隣は司会の二出川さん、そしてフォーラム代表の永井さん。
運営・スタッフの皆様がいたからこそ、無事に終えることができました。
この度は、貴重な経験をさせていただき、本当にありがとうございました!
午後がコンペディション、新人・プロ部門合わせて6名の方が発表されました。
本選がありますので、詳しいことは書けませんが、大変勉強になりました!
6月の本選、何名行けるのかな?関西からグランプリが出ると嬉しいなー?
そして懇親会~
↓
↓
私が片付けにハマったのは、この先生のお陰です!私の運命の人!
この先生に出会っていなければ、今の私は何をしているのでしょうか??(≧∇≦)
懇親会はざっくばらんに~!
はい、皆様、お酒が入ると本音が聞けます!
「思っていたのと違った!」
「イメージと違う!」
「トークがーー!」
↑
私のことです。
どんなイメージがあるのか謎ですが、関西人ですからっ!!
なくすー 破れるー お茶こぼすー な訳ですよ。
セミナーは笑ってもらってなんぼ!だと思ってます。
笑うと脳が活性化されて、記憶に刻まれるし、NK細胞は活発になって良いことだらけ!
私の講座は別名「若返り講座」とも言われております。(ウソ)
アドバイザーの皆様、楽しい時間ありがとうございましたー?
また来年、お会い致しましょう~
そして神戸チーム&岡山と2次会~ どんだけー!
帰宅したら、ソファで3時前までぶっ倒れておりました…(* v v)
【神戸】暮らし方、生き方が変わります!
生前整理アドバイザー2級
お申込みはこちら(協会になります)
【神戸】5月11日 14時30分~
スタイリッシュ終活レッスン
詳細・お申込みはこちら
【神戸】ios・Evernoteプレミアムレッスン
・Evernote・ios・level1(初級)5月12日(日)10時~14時 (入室は9時45分) 残1
・Evernote・ios・level1(初級)5月29日(水)10時~14時 (入室は9時45分)
・Evernote・ios・level2(応用)6月9日(日)10時分~14時 (入室は9時45分)
詳細・お申込みはこちら
【おうちレッスンマスター】日程変更になりました。整理収納アドバイザーの資格、活かしませんか?
1日目 6月1日(土)10時〜13時 自宅講座開催までの準備編(事前の課題あり)
2日目 6月23日(日)10時〜13時 整理収納の基本レッスン・講座開催のポイント
詳細・お申込みはこちら
エッセンシャルオイル・竹炭・キラキラコードホルダーはこちら(コードが落ちない工夫)
Source: [その他]Petite maison. -ちいさいおうち- 整理収納アドバイザーフォーラム、無事終了しました!