ダサ子からの脱出!
昨日はおうちレッスンの4回目、衣類の整理収納レッスン。
午後はスタイリッシュ終活レッスンを開催させていただきました。
衣類の整理は最も決断力が要る分野。
私自身、衣類に興味がない人間なので、失敗の黒歴史が多々あります。(/ω\)
何せ、何年もジャージしか着たことがない人間(前職の制服)だったので、ダサ子なんですよ。
今でもダサダサですが、7、8年前、プロの力をお借りし、衣類の選択力を身に付きました。(洗濯力ちゃうよ)
そんな黒歴史を赤裸々にレッスンでお伝えさせていただきました。(^^)
レッスンでは事前の宿題があります。
きっとレッスン生もGW、衣類の整理頑張っているだろうなぁ~と思い、
私もレッスン生の気持ちになって頑張って衣類、靴、バッグをリサイクルに出しましたよ!
↑
このスライドをスマホの待ち受けにするレッスン生も…
皆様もどうぞ!(笑)
衣類をスパッと処分できる人はよいのですが、
・高かったから
・キレイだから
・いつか着るかもしれないから
で、箪笥の肥やしを沢山持っている人には、帰宅後、衣類の英断ができるように、
グサグサ刺さる言葉で沢山伝えさせていただきました。
今日は凄く刺さる!!
と大爆笑連発の10期生。
ん?
刺さってるのか?
楽しんでいるのか!?
レッスン生の返しが面白すぎて、涙流しながら笑って喋っていた私。(≧∇≦)
笑い疲れました。面白すぎるっ!
※私のレッスンは漏れなくお笑いつきです。笑うと脳が活性化され、若返り!そしてそれが行動力にも繋がるので。
優しい言葉を並べても、
衣類の整理はできない!!
皆様の貴重な時間とお金をレッスン代として投資していただているのですから、
自ら動けるように、躊躇わず整理できるようにファシリテイトするのが私の役目!!
事前の宿題の1つに、3年以上着ていない衣類の数を数える又は着て来る!
という宿題に応えてくださったオシャレマダム。
↓
↓
↓
実物は写真よりももっと鮮やかな色です。日陰で撮影したので色が再現できてない?
5年くらい着ていないジャケットを着てきてくださいました。
スーテーキー!!とても似合っていらっしゃる!
朝お会いした時から、ステキ!と思っていたお洋服。
神戸マダムは、明るく華やかなお召し物を着る方が多く、まさにこちらのマダムも神戸マダム!
(各地で講座をしていると、地域でお洋服が違うのがハッキリ分かります)
黒、紺、グレー、茶色のコーデもオシャレですが、
歳を重ねる程、明るい色の服を着て、色から元気を貰いたい!
と思う私。
欲張りですか?
風水でも色からパワーを貰うとも言うので、色を味方につけるのは開運の1つの方法です。
(詳しくは開運収納講座で)
生きているうちは、華やかにしたい~
欲張りな関西人でございます?
きっと10期生は、今日、衣類の整理を頑張っているはず!
応援してまーす!エイエイオー!
5月19日(日)iPhoneの使い方が変わります!(iPadも可)
ランチ付きプレミアムレッスン
Source: [その他]Petite maison. -ちいさいおうち- ダサ子からの脱出!