今日、着て外出できる服を残す!
昨日はKCCの特別講座、「衣類の整理収納」でした。
3カ月連続で受講してくださった方、ありがとうございます!
最近聞かなくなった服にまつわる言葉
↓
シュミーズ (関西ではシミーズとも言う)
スリップ
DCブランド
肩パッド
ハウスマヌカン…
昭和・平成言葉!?死語??
ファッションにまつわる言葉は沢山!
コール天 → コーデュロイ
チョッキ → ベスト
ズボン → パンツ
とっくり → タートル
エナメル → パテント
ファッションに関する言葉も時代の流れと共に変わり、
いつまで私の脳がついていけるのか!?
時代が変わり、歳を重ねると共に、衣類の持ち方も変わってきます。
なので、私達の考え方、衣類の持ち方も変えていかなければ、昔のまま。
着ない服で箪笥、クローゼットがいっぱいの人
3年以上着ていない服がある人
ボロボロ、クタクタが肌ざわり良いので家着にしている人
運気下がりますよ!
・衣類の整理は、捨てる服を選ぶのではなく、今日、明日、着て外出できる服を残すこと!
・自分を綺麗く!可愛く!見せてくれる服だけ選ぶこと
・イケてない服を着ている時に限って、知り合いにあう法則、ほんまにあります!!普段着も気を付けること
是非、服を整理して、イケてる女子に、ご自身をアップデートしていただけると嬉しいです!

↑
KCCのこの椅子、好みだわっ!
夏の特別講座、1回目はキッチン、2回目は写真と配線処理でした。
キッチンを大改革された方がいらっしゃり、完成画像を拝見!
素晴らしいーー!!
感動!
「講座を受けるまで、お鍋とフライパンの場所を変える、そんな発想がなかった」
「キッチンを綺麗にしたら、もう1品、おかずを作る余裕ができた!」
「何にも出さない(調味料やツール等)キッチンが実現できるなんてー!」
できるんですよ!!
1回こっきりの講座だと、受講生の片づけ具合が分かりませんが、
連続講座だと、受講後のフィードバックができます。
受講して、ハイ終わり!!
ではなく、受講後、
どう動いて、どう変化して、行き詰っている所があれば改善アドバイスをし、更に使いやすく改善する。
本を読むだけで変わらない人は、是非、受講してください!
受講し続けることで、家中、綺麗になって、その片づけを見ている家族にもうつる!
私の片づけ菌をうつします!(ばい菌ではありません!キレイです!)
最近、LINE@でいただくメッセージには、
「カタフェスしてます!」
「子どもも(夏休みなので)一緒にカタフェスしてます」
と、私から読者、読者から家族へと、綺麗がうつって綺麗マジック炸裂中!
片付けに困らない人生、実現しませんか?
年末までに家も運もピカピカに✨
秋から、私と一緒に運も家も磨きませんか?
家を片づけると、金運アップするので、講座料の元は軽く取れますよ!
おうちレッスン11期 9~2月
魅せる!プレゼンテーション作成術レッスン
↓
東京・神宮前サロン
9月9日(月)
詳細・お申込みはこちら
神戸は9月27日
詳細・お申込みはこちら
札幌は10月19日(土)
詳細・お申込みはこちら
目を惹く、カッコイイ&スタイリッシュなスライド作成術、お伝え致します?
スタイリッシュ終活レッスン in 札幌
10月20日(日)
詳細・お申込みはこちら
本日締め切り!
こちらの本、沢山いただきましたので、LINE@登録の方と、インスタのフォロワー様にプレゼント致します!
(LINE@の登録は下の方です)
予告!
↓
北陸初開催!
11月16日(土)石川県金沢市 ITビジネスプラザ武蔵
2020年版!開運収納スペシャルレッスン
満席御礼神戸開催
9月20日(金)Evernote・Android・level1プレミアムレッスン詳細・お申込みはこちら
9月以降の整理収納作業を受付中
対応エリアは全国どこへでも。
作業の流れや料金についてはこちらから
悩んでいる時間が無駄です。即、お問い合わせください!
エッセンシャルオイル・竹炭・キラキラコードホルダーはこちら(コードが落ちない工夫)
Source: [その他]Petite maison. -ちいさいおうち- 今日、着て外出できる服を残す!