減らスイッチON!
10月になりました!
令和元年も、あと3カ月で終わるのですねん。(◎_◎;)
今日は一日なので、スポンジ、布巾等の交換日。
詳細はこの本読んで~!→
(結構いいこと書いてますねん)
昨日は可燃ごみの日だったので、一日早く交換しましたが、
エアコンフィルターの掃除はしてなかったので、今日中にする予定。
しかし、今日も真夏並みの気温の神戸ですので、お昼はエアコンつける。
夜に洗うかな。あっ!夜は会食が…
こうやって、やらない言い訳は見つけられるのです!!
片づけも同じ!
ダイエットも同じ!
言い訳ばかりじゃ、スッキリしないよ!
脂肪も減らないよ!
と、自分に言い聞かせる。
全く言い訳しない、9月スタートの11期おうちレッスン生。
皆様、毎日、何か減らして、成果を報告してくれます。
皆様の頑張りが本当に素晴らしく、嬉しい!!
※ぐちゃぐちゃですと記載したのはレッスン生
衣類の収納が空になりました。
これだけの量、出すのも疲れますよね。
ですが、頑張りました!
思い出、思い入れのあるベビー服は、厳選して残します。
捨てる ではなく、減らす です。
私もこの夏のカタフェスで、お弁当箱を減らしました。
お弁当グッズは80%減らしました。
辛かったですが、食器がスムーズに出し入れできるようになり気分爽快!
携帯電話の箱って、何故残すんでしょうか?
多分、「何となく」残しているのでしょうね。
私は、iPhoneの箱、残しています。
次に機種変更したら、その箱に入れてメルカリに出すから。
しかし、先日購入したAndroidの箱は捨てました。
iPhoneは必ず売れますが、私が買ったAndroidは
マイナーな機種なので売れないと分かっているから。
物の持ち方は先まで見据えることが大事です。
第一回目の宿題は、「箱」を攻める!!(*^-^*)
家中にある「箱」と向き合っていただいてます。
レッスンは半年間あります。
初回はまだまだ余裕~!と思うかもしれませんが、
最初の1カ月が一番辛いのです。
物を動かす、選ぶ、減らす、手放すのは、凄くエネルギーを消費します。
今まで使ってない物は、死んでいる物。
気に入っていないから使っていない
使わなくなったから放置している
持つだけで満足している
理由は様々ですが、
今使ってない物をどうしにかしようとするエネルギー
は、相当、負のパワーがあります。
物と向き合うと疲れるのです。
しかし、減らしていくうちに、
・体が慣れる
・快適、スッキリが見える
・手放す、減らすことに抵抗がなくなってくる
だからこそ、どんどん綺麗になって、綺麗が家族にもうつるのです。
いきなり、写真の整理をしましょう!
では、ハードルが高すぎ!
これを読んで、やる気になった方は、是非、箱から攻めてみて!
減らせば減らすほど、減らスイッチが入って、
どんどん手放せるようになってきますよ!
ios13バージョン 女性の為のiPhone活用レッスン
【神戸】10月31日 11月2日
キャッシュレス決済のイロハ&設定もお伝え致します!(wifiあります)
詳細・お申込みはこちら
PowerPointはスライド作成だけじゃない!PC苦手な人にこそ使って欲しい!!
様々な使い方、お伝え致します。
↓
「魅せる!プレゼンテーション作成術」
神戸 10月27日(日) 29日(水) 詳細・お申込みはこちら
札幌 10月19日(土)詳細・お申込みはこちら
目を惹く、カッコイイ&スタイリッシュなスライド作成術、お伝え致します?
10月4日(金)Evernote・Android・level1プレミアムレッスン
詳細・お申込みはこちら
スタイリッシュ終活レッスン
10月20日(日) 札幌 詳細・お申込みはこちら
10月26日(土)神戸 詳細・お申込みはこちら
予告!
↓
北陸初開催!
11月16日(土)石川県金沢市 ITビジネスプラザ武蔵
2020年版!開運収納スペシャルレッスン
11月以降の整理収納作業を受付中
対応エリアは全国どこへでも。
作業の流れや料金についてはこちらから
悩んでいる時間が無駄です。即、お問い合わせください!
エッセンシャルオイル・竹炭・キラキラコードホルダーはこちら(コードが落ちない工夫)
Source: [その他]Petite maison. -ちいさいおうち- 減らスイッチON!