第6回カタフェス終了@お家がどんどん綺麗になっていく!
昨日もカタフェスにご参加くださり、ありがとうございました!
毎週、週末楽しみにしています!
といただく温かい言葉が心に染みます。(´;ω;`) ありがとうございます!
こんな状況になってから、心ないメッセージやコメントが届きます。
終わりが見えない状況に不安になるのは、今は日本だけでなく世界中一緒です。
だーかーらー!片づけに集中して、無心になって、不安になる時間が減るように!
家を整えて、少しでも気分スッキリなるように!
と思い、先月からカタフェス開催しています。
先日から協力してくださっている整理収納アドバイザーも同じ気持ちです。
この思い、届きますように!
昨日、皆様のお別れした物
↓
お別れした物の、寄付の方法はこちら。
捨てなくていいのですが、現在、郵送での受付はストップしました。
こちらを必ず読んでくださいね。長田店への持ち込みのみOKです。
ランドセルの寄付は、「Softbankでできますよ」と教えていただいたのですが、今はこういう状況なので受付をストップしているそうです。
私がいつもレッスンで伝えるのは、ワールドギフトと、ジョイセフです。
最近はミニランドセルを作る以外のリメイクもあるそうです。
↓
こちらもお別れした物。
↓
お子様の物は成長と共に必要なくなりますよね。手放すタイミングになって良かったです!
カタフェスは色んな方が参加していらっしゃるので、リアルにお会いしたことない方も大勢参加してます。やっと母娘関係、判明したわー!スッキリ!(^-^;
昨日も出た出た、家庭内埋蔵金。家計簿の間に挟まっていたそうですよ。2005年の家計簿!
ん?
古くない??
15年前!
この券は使えるのかな?
お年玉も出てきたそうです。いつのお年玉なの???
昨日は建築士の竹部礼子さんも参加してくれてて、新築時の書類のこととか教えてくださいました。
あきやまなおこさんもヘルプ、ありがとうございました!
片付けのプロには、それぞれ得意分野があるので、皆様が求める片付けのプロとマッチしてくださいね!
↓
そして、午後からのインスタライブもご視聴ありがとうございました!
キッチンの床が汚くて、開始前トイレに行っちゃう人、それが私です!(≧∇≦)
コメントに
「大者!」
と書かれていたそうですが、読めてません。小の方です。(≧∇≦)
そもそも私は何故インスタライブしているのか?
①やっぱり家に居て欲しいから。私、早く作業現場に復帰したいのです。だからちゃんと家に居ます。ゴミ捨て以外。
②レッスンないと、忘れてしまう!喋ること。
③人が来ないので、家の中が荒れてしまう…まぁいいっか。が増える。(>_<)
レッスンも取材もないしスタッフも来ないので、気が抜けちゃうから。
次回はファイリングレッスンします~ 日はまたお知らせいたします!
Amazon定期おトク便で買っている物こちらです?
カタフェスで不要な物がなくなったら収納です!オンラインで様々な相談に乗りますよ。
この価格はコロナ価格です。対面の私のプライベートレッスンは高いでーー(≧∇≦)
お悩み相談、各種レッスン、日時を問わず受け付けますので、まずは問い合わせしてくださいね!
↓
こちらも募集中です!
↓

2月27日発売!
Amazonはこちら
開運整理収納サービス
風水的アドバイスも致します!
対応エリアは全国どこへでも。
詳細はこちら
悩んでいる時間が無駄ですよ!
Source: [その他]Petite maison. -ちいさいおうち- 第6回カタフェス終了@お家がどんどん綺麗になっていく!