ファイルボックスアレンジとSDGs
「開運キッチン」だけ編集されたYouTubeが公開されました!→こちら
【無料イベント】
2月6日 毎日ハウジング和泉中央住宅展示場 2021年版 開運収納セミナー 詳細・お申込みはこちら
昨日インスタにアップした、ファイルボックス。
先週末のレッスン中、取りだそうとしてバキッと割れました。(>_<)
で、前から気になっていたファイルボックスのDIYを本日敢行!!
お手本はこちら
↓
一度やってみたかったんです!ファイルボックスのリメイク。
おすすめしないカスタマイズ と、タイトルがついているにも関わらず、チャレンジしちゃう私。(* v v
兎に角挑戦してみたかったのです。
先生のように美しくハーフサイズにリメイクするのは絶対無理~
パーツケースが入ればよいなぁ~くらいの思いでスタート!
その後の有様は、インスタのスーリーをご視聴ください。→こちら
からの(かなり省略)
↓
カットしていると割れてしまい、どんどん短くなるファイルボックス。(´;ω;`)ウゥゥ
先生のお手本のように、アイロンで温めて、やすりで調整しました。
※高温ダメですよーー 溶けました?
完成しました!!
予定のサイズより小さくなりましたが、A5サイズの封筒が入りましたので、活用致します。
で、最終的には…
↓
今回は、どーーしてもやってみたかったのです。
ニトリのシンク下収納ラックの棚板もカットできましたので、ファイルボックスもカットできるのではないかと。
のこぎりも、やすりも家にあるし。
もし、新しくのこぎりと紙やすりを買うなら、こんなことせず廃棄したたと思いますが、幸いにも材料が揃っていたから!
そしてもう1点。
昨年からよく目にするようになった、SDGs。
SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称。
この12番目の目標「つくる責任、使う責任」。
ファイルボックスが割れたから捨てよう~
は簡単なことですが、使う責任として、できることはやってみよう!
と思ってカットしてみました。(≧∇≦)
割れたままの状態で使用するのは、風水的にNGです。運気も欠けます!
このように ちょっと歪んでいても(笑)、使い続けるのが、地球にも財布にも優しい。
と思うのは私だけ?
貧乏性ではないですよ!350円で解決できます。が、道具揃ってるし、やってみたかったし~
カットしながら、
できるかな?
無理かな?
と思うせめぎ合いも楽しかったりします。
見た目、ガタガタではありますが、見えない所で使うことにするとして活用しまーす!(^^)v
久しぶりに夢中で取り組んだわん?

お急ぎください!1日も早く入部した方がお得ですよ!1月は無料でサポート中~
こんな方におススメ
・自分を、家を、人生を変えたい方
詳細・お申込みはこちら
1月中お申込み特典あり!風水、気学を学びたい同業者、大歓迎!
先日のYouTubeは、開運収納キッチン編
まだご視聴でない方は、ナジャ・グランディーバのチマタのハテナからどうぞ!31分頃からですー
開運マスクして出演してます。 大人気のグレージュ在庫アリ
1月中は送料無料!数量限定・開運マスク
マンツーマンご希望の方はこちら
・スマホのここが分かりません!困ってます。(-_-)
・新築予定なんだけど、設備選び迷う~
・資格を取りました!起業したいけど何からしたら良いか分からない。
・稼げるアドバイザーになりたいんだけど…
弊社一番人気のオーガニックエッセンシャルオイルのラベンダーブレンド。
そして、コードホルダー2本つきの3つセットが送料込みで、5670円!!(コロナゼロ)
Source: [その他]Petite maison. -ちいさいおうち- ファイルボックスアレンジとSDGs