お教室の整理収納
本日は、ECC・グランジュニア教室の先生方に、
教室の整理収納術をお伝えさせていただきました。
ECC様とは、2018年から、
何度もお世話になっております。
こちらとか、こちら。
ご縁が続き、有難いです。m(__)m
すんごいお偉い先生方の前で、
ネイティブな関西弁で、
あーだこーだ、整理収納について、
さよ節炸裂~
英語も標準語も喋れません。
ご参加くださった先生方、どうだったかな…ドキドキ
変な関西弁に引かれたかも。(/ω\)
私自身、幼稚園時代に行っていた
教室の環境設定や、
風水的なことも含め
具体的&即、実践できる
コンテンツを作成してみました。
整理収納のセミナーって、
話を聞いて終わりではなく、
やってみよう!
これならすぐできる!
と思っていただくことが大事なんですね。
知識のお土産だけでなく、
やる気のお土産が大事!
これはどのセミナーでも
私が心がけていること。
話を聞いて、「分かった」ではダメ。
そのあと、実践して
「できた!」
じゃないとダメなんです。
昨日も、開運お片付け倶楽部では
午前、午後ともに実践!
即、行動してくださる倶楽部員。
綺麗を沢山増やしました✨
今回は、事前にご質問もいただいていたので、
それに対してお答えさせていただいたのですが、
書類でお困りの先生が非常に多い!!
うんうん。
分かります。
なんで、教育業界って紙が多いんでしょうね。
昭和・平成は紙ベースだったかもしれませんが、
時代は令和です。
令和はデータ化!
年末、紙退治したい方、
是非、こちらにご参加くださいね。
↓
ScanSnapって何?
データ化って?
にお答えいたします。
【今日のおまけ】

こちらは先月伺った、ピアノ教室。
EvernoteMaster認定講師の柴田先生のお教室です。
こちらのお教室を訪問させていただき、
あーだ、こーだ、お伝えし、
即、実践してくださった柴田先生。
自宅の整理収納作業と、
お教室の整理収納は、
ちょっと違います。
オンラインでも相談に乗りますので、
ご自宅も、お教室も整えたい方は、
こちらからお申込みくださいね!
↓
↓
Source: [その他]Petite maison. -ちいさいおうち- お教室の整理収納