ホットプレートの収納@キッチン収納公開リレー
キッチン収納公開リレー
本日は、桑田知沙美さんです!
【さよさんの開運週刊&習慣レター】
毎週月曜日、LINE公式からお届けします!(期間限定)
フライパンや、それに関係するツールの収納。(昨日の記事)
熟読してくださっている方から、ご質問いただきました。
ステンレスの泡だて器のような物は、
味噌マドラーです。
泡だて器にもなるけど。
一家に1本、味噌マドラー。
めちゃイイ仕事しますよ~
ホットプレートやグリラーを収納しています。
(グリラー過去記事)
ホットプレートは、象印・STAN
大きすぎず、小さすぎず、
絶妙なサイズの ホットプレート。
使わないプレートも付いてこないので
買って良かった一品です!
(別売りのたこやきプレートあり)
蓋の中にコードと、専用のヘラを。
付属のプラグケースがありましたが、
即、お別れしました。
余った微妙なスペースに、
台布巾の予備を収納しています。
布巾は色々使ってきましたが、
激落ちくん以外、考えられません。
奥は、100スキです。
(100円スキレットの略)
アヒージョやハンバーグの時、
すごく便利なの~おすすめよん!
(ハンバーグは焼き目つけてから魚焼きグリルに入れると、美味しく焼けます)
ニトスキが流行る前に、
210円でダイソーで買いました!
100円じゃないし、増税前だったから210円!
グリラーや、スキレットを使う時に必要な
鍋敷きはセットで収納。
引き出し内に、シートを敷いていないので、
傷つき防止も兼ねてます。
※鍋用の鍋敷きは別にあります
調理のスタートが、
水なのか?
火なのか?
動線を考慮して収納すると、
使いやすいのは勿論、
時短調理に繋がります。
分かっているけどできない方、
今週、マスターのBlog見て、
できそうなことだけでも、
真似してみて!
何もしないと、ずっとそのまま。
動けば何かが変わり始めます!
行動あるのみ!
兎に角やってみて♪
応援してます?
収納公開リレー、
一緒に走ってくれる方募集中!
Backlinkの詳細はこちら
コメント欄からどうぞ♪
キッチンのお悩み、オンラインで解決しませんか?
使い勝手が悪いのは何故?
物が多いからだけではないかも…
動線も一緒にキッチンを
再構築してみませんか?
片付けオンラインサポート・詳細はこちら
火曜日 桑田知沙美
水曜日 春風ほの香
金曜日 赤木絵理子
土曜日 瀧本ルミ
日曜日 春岡一美 中村さつき
Source: [その他]Petite maison. -ちいさいおうち- ホットプレートの収納@キッチン収納公開リレー