冬になるたび思うんだけど、東北に住んでる人って寒さで凍えないの?
http://www.newsch.info/js/Top.js東北に住んでる奴って頭おかしいんじゃねえの?
2ちゃんねる:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1544830379/
http://www.newsch.info/js/Mainmore.js
7 ななしさん ID:qE4xudnE0
寒い時に重ね着して温まる気持ちよさ
寒い時にこたつや布団に入って温まる気持ちよさ
寒い時にこたつや布団に入って温まる気持ちよさ
13 ななしさん ID:u19X3VgW0
日本海側から東北、北海道、山岳地帯への倭人の入植が遅れた理由だろうな
15 ななしさん ID:dqhgFIzQ0
家に閉じこもって干し柿食って藁を編みながら春を待つ生活してれば東北も天国だった
現代社会では確かに雪は苦でしかないね
現代社会では確かに雪は苦でしかないね
20 ななしさん ID:dqhgFIzQ0
でも東北北海道はこれから人口増えるよ間違いない
西日本は熱帯化で人が住めなくなるからね
今のうちに原野買っとくといいよ
西日本は熱帯化で人が住めなくなるからね
今のうちに原野買っとくといいよ
22 ななしさん ID:KJAef2Rf0
秋田出身の友達が、地元に残った奴は公務員か農業か親の跡取りしかいないって言ってたな
そいつはたとえ仕事が保障されてても残りたくないって言ってたけど
そいつはたとえ仕事が保障されてても残りたくないって言ってたけど
23 ななしさん ID:ugvpUFMc0
そのうち関東以西は熱帯になって火蟻やマラリアに悩ませられるだろう。
あ、秋田にはゴキブリなんていないんだぜ。見たことすらない。
あ、秋田にはゴキブリなんていないんだぜ。見たことすらない。
25 ななしさん ID:m5lKKQ/50
盛岡だけど午前8時で-5度だったみたい。
雪がなければ、寒さだけならなんとかなる。
雪がなければ、寒さだけならなんとかなる。
27 ななしさん ID:Ia0mEyPV0
寒さは別に慣れてるけど地震が怖い
物置いっぱい非常用品がある
物置いっぱい非常用品がある
28 ななしさん ID:54Pa4a560
雪かきで一日終わってしまうのは嫌だ
31 ななしさん ID:xeozccqO0
沖縄から東北に移住した狂った家族もいるぞー
うちの両親としては東京に定住するはずが紆余曲折あってこうなったと聞いている
うちの両親としては東京に定住するはずが紆余曲折あってこうなったと聞いている
34 ななしさん ID:AUlHUO/E0
実際、進学で東京行って戻ってこない若者多い
金がある家は専門学校程度でも一人暮らしさせてくれる
地元に残るのは高卒か家が自営業で地縁があるとかだな
金がある家は専門学校程度でも一人暮らしさせてくれる
地元に残るのは高卒か家が自営業で地縁があるとかだな
37 ななしさん ID:1Qc87yK50
ニューヨークはもっと寒いけどな
41 ななしさん ID:6xzSyf6s0
東北の沿岸部よりも西日本の山間部の方が
普通に寒いし雪も多いんだが。
普通に寒いし雪も多いんだが。
46 ななしさん ID:6xzSyf6s0
西日本人「東京の冬は辛い、人が住む場所じゃない」
北日本人「東京の夏は辛い、人が住む場所じゃない」
似てるようで違う事を言う両者
北日本人「東京の夏は辛い、人が住む場所じゃない」
似てるようで違う事を言う両者
50 ななしさん ID:mO4f3xFn0
そうだなw
東京とかに住まわされるくらいなら空気の良い東北の方が良いわ!
東京とかに住まわされるくらいなら空気の良い東北の方が良いわ!
http://www.newsch.info/js/Entry_Ad_A.js
66 ななしさん ID:6xzSyf6s0
寒さ自体は全国どこも一緒なんだよな。
こっちも今日は+10度まで下がってるからダウンジャケット着てるよ。
こっちも今日は+10度まで下がってるからダウンジャケット着てるよ。
67 ななしさん ID:yRlIHorE0
しかも世間体厨の馬鹿が多いからな
ドMのバカかよ
ドMのバカかよ
69 ななしさん ID:Fpm6nj3F0
海側だと寒くないし雪も積もらないんだよなぁ
72 ななしさん ID:9DBZiBGs0
仙台には雪はふらないらしいじゃん、こないだここに書いてたぞ、宮城県民が
みんな仙台に住めばいいんじゃね?
みんな仙台に住めばいいんじゃね?
98 ななしさん ID:GvZWc2uC0
>>72
仙台は積もらないけど、風が通り抜けてアイスバーンになりやすい。
仙台は積もらないけど、風が通り抜けてアイスバーンになりやすい。
401 ななしさん ID:C2U0QrNs0
>>72
しかも冬の最低気温は八王子より暖かく、夏は八王子より涼しい。
仙台がドカ雪の時は東京も大抵ドカ雪。
しかも冬の最低気温は八王子より暖かく、夏は八王子より涼しい。
仙台がドカ雪の時は東京も大抵ドカ雪。
ネガ要素は風が強い、ブスが多い、走ってる車全てが日常的に煽り運転
472 ななしさん ID:0FugUbz/0
>>72
雪が降らない代わりに、強風だ。
JRは強風の影響をもろに受ける。
雪が降らない代わりに、強風だ。
JRは強風の影響をもろに受ける。
74 ななしさん ID:lmPJ2Rkj0
関西から東北に引っ越したけど、冬は東北のが楽だよ
部屋は二重窓だし、道は除雪車走ってるし
関西から来たっていうと「寒いでしょ、雪大変でしょ」ってなぜか誇らしげに聞かれるけど
雪が積もるのは東北だけじゃねーんだよ、除雪車なんて無いクソみたいな雪道毎日走ってなら言えやといつも思う
部屋は二重窓だし、道は除雪車走ってるし
関西から来たっていうと「寒いでしょ、雪大変でしょ」ってなぜか誇らしげに聞かれるけど
雪が積もるのは東北だけじゃねーんだよ、除雪車なんて無いクソみたいな雪道毎日走ってなら言えやといつも思う
76 ななしさん ID:ZC6V+NXV0
多少の雪ならまだいいが豪雪地帯はキツイな
78 ななしさん ID:lJYQu2jb0
逆にそれが外国人(東南アジアや南米系)避けになるから、治安維持の面では有利だよ。
85 ななしさん ID:ZC6V+NXV0
少子化で一番やばそうなのは豪雪地帯
だよな。行政サービス低下でえらいことになりそう
だよな。行政サービス低下でえらいことになりそう
96 ななしさん ID:Ea5OJuph0
転勤で東北に5年住んだけど冬は死にたくなったわ
雪降ったら通勤するのも命懸け
雪降ったら通勤するのも命懸け
97 ななしさん ID:DaAqekWQ0
トーホグは寒い・雪降る・僻地の三重苦できついよなぁ。
せめて関東甲信越の圏内に入ってないと・・・
せめて関東甲信越の圏内に入ってないと・・・
120 ななしさん ID:/yyWRTB20
復興で東北に来たのは、どこの地域の業者かな?
132 ななしさん ID:i85rSrIJ0
かまくらで餅とか焼くの最高やん
137 ななしさん ID:TMidgjSC0
家から出なきゃ冬って感じで幸せなんだが
家から出て雪かきするたびに自分マゾだなって思うわ
家から出て雪かきするたびに自分マゾだなって思うわ
159 ななしさん ID:HCIzeITG0
地方出身者で東京に住んでるのが一番頭おかしい
http://www.newsch.info/js/Entry_Ad_B.js
179 ななしさん ID:xt8cyC830
東北や北海道から東京に大量に人が流れてるし、それは今後も続く
もはや東京は東北人が主役と言っても過言ではあるまい
もはや東京は東北人が主役と言っても過言ではあるまい
180 ななしさん ID:JNLA2XvE0
寒いと布団から出ることすら億劫になる
暑い方がマシだわ
暑い方がマシだわ
186 ななしさん ID:IhbZ9+sf0
北海道は冬曇りばっかで日照時間少なくて嫌になるよ
年末年始は毎年天気のいい東京で過ごしててもう東京に移住することにしたよ
年末年始は毎年天気のいい東京で過ごしててもう東京に移住することにしたよ
205 ななしさん ID:J0ceX/Bl0
今山形の米沢にいるけど同感だわ
人が住む場所じゃないね
人が住む場所じゃないね
236 ななしさん ID:+U4O5Fvj0
だって生まれたからにはそれが当たり前じゃん
冬に天気いいとか同じ国とは思えない
冬に天気いいとか同じ国とは思えない
238 ななしさん ID:kpOhFZl/0
日本海側の週間天気を見るたびに
こちら太平洋側は晴天続きで申し訳なさすら感じます
こちら太平洋側は晴天続きで申し訳なさすら感じます
241 ななしさん ID:lNHa6byG0
雪をかき分けて歩くのって楽しくね
420 ななしさん ID:+U4O5Fvj0
関東以南のやつらが四季ガーとか言ってんのは納得いかんよな
豪雪地帯までとは言わんでもせめて東北太平洋側程度は雪降らないと冬とはいえんだろ
豪雪地帯までとは言わんでもせめて東北太平洋側程度は雪降らないと冬とはいえんだろ
422 ななしさん ID:D8s3TSWX0
>>420
中国地方の日本海側はけっこう雪降るんじゃなかったっけ
中国地方の日本海側はけっこう雪降るんじゃなかったっけ
438 ななしさん ID:T37UXlfR0
>>420
京都は四季がはっきりとあるよ
夏は湿度の高い嫌な暑さ冬は底冷えする
雪も降るし
京都は四季がはっきりとあるよ
夏は湿度の高い嫌な暑さ冬は底冷えする
雪も降るし
445 ななしさん ID:/KTocqzg0
>>420
関東なんかだと、逆に「晴れるのが冬」なんだよな。
逆に、冬以外の季節はよく晴れない。特に春と秋は、わりとしょっちゅうどんより曇ってる。
東京にいたころは、曇りの日が増えてくると、そろそろ春だなという体感だったw
関東なんかだと、逆に「晴れるのが冬」なんだよな。
逆に、冬以外の季節はよく晴れない。特に春と秋は、わりとしょっちゅうどんより曇ってる。
東京にいたころは、曇りの日が増えてくると、そろそろ春だなという体感だったw
なお、西日本だと太平洋側(瀬戸内側)でも、真冬はいまひとつ天気が良くない。
晴れるけどあちこちに雲があるというか、微妙な感じ。
676 ななしさん ID:qohp0Jtx0
岩手でも滅多に雪降らないとこあるんだぜ
677 ななしさん ID:iiBbcADR0
>>676
そもそも岩手はクソ寒いけど雪はたいしたことないというイメージだわ
そもそも岩手はクソ寒いけど雪はたいしたことないというイメージだわ
679 ななしさん ID:kboaufTi0
>>676
雪降るのが秋田県境のごく一部じゃないか?
クッソ寒いのはそうだが、雪はそんなに積もらんだろ
雪降るのが秋田県境のごく一部じゃないか?
クッソ寒いのはそうだが、雪はそんなに積もらんだろ
688 ななしさん ID:eMjw/Uw/0
>>676
カーチャンの実家は宮城との県境近くだが
雪はちょっと降るわ
カーチャンの実家は宮城との県境近くだが
雪はちょっと降るわ
698 ななしさん ID:QRS+fn9C0
連日35℃になる地域に住んでる奴はもっと頭おかしいと覆うけどな
寒波で病院運ばれる奴は滅多に居ないが、熱中症で死んだり病院運ばれる数は数百単位
家の中で熱中症で死ぬとか人間が住める土地じゃない
寒波で病院運ばれる奴は滅多に居ないが、熱中症で死んだり病院運ばれる数は数百単位
家の中で熱中症で死ぬとか人間が住める土地じゃない
701 ななしさん ID:qxV/T6oB0
>>698
家で死ぬのはとしよりだろ?ちょうどいいわ。
体育で死ぬのは学校がアホ。
家で死ぬのはとしよりだろ?ちょうどいいわ。
体育で死ぬのは学校がアホ。
704 ななしさん ID:s3f9a0/g0
>>698
30℃でも大変なのに40℃ってどんな世界になるのか
生きていけないと思うわ
30℃でも大変なのに40℃ってどんな世界になるのか
生きていけないと思うわ
http://www.newsch.info/js/res1001.jshttp://www.newsch.info/js/Bottom.js
http://www.newsch.info/js/bottom-amazon.js
Source: ニュースちゃんねる 冬になるたび思うんだけど、東北に住んでる人って寒さで凍えないの?