仕事効率化は整理収納から!
先週末は、Androidの為のEvernoteプレミアムレッスンでした。
9月も末だというのに…
2019年になって初めてのAndroid・Evernoteレッスン。(* v v)
何故、Androidレッスンができなかったかと言うと…
↓
↓
↓
Xperiaのバッテリーがどら焼きのようになってしまったから?
怖くて使えない!!
新しい中華スマホを入手したので(過去記事参照)、
ようやくレッスンができました。
Android版のEvernoteは、表示が日本語なので、親切&使いやすい!
端末により、若干速さの差はありますが、
皆様、サクサクと作成され、とっても優秀でした!(^^♪
次回のAndroid・Evernote・level1(初級)は10月4日(金)です!
Evernote・Android・level1プレミアムレッスン
詳細・お申込みはこちら

そして、本日はパワポレッスン参加者様向けのフォローレッスンでした。
(また写真撮ってないし…)
復習&便利な使い方含め、Gmailの活用法や、
文字入力を早くする裏技等もお伝えさせていただきました。
人のPCのデスクトップ画面を見る機会なんてそうないのですが、
最近はEvernote・level2レッスンや、パワポレッスンで
PCをお持ちいただくので、皆様のPCのデスクトップ画面を拝見する機会が増えました。
私のPCのデスクトップは上の画像。
デスクトップには、ゴミ箱と、ショートカット用のフォルダが1つだけ。
何にも置いていません。
今、このフォルダの中にはKindleのショートカットしか入っていないので、
いつでも削除できる状態です。
よく使用する物は、タスクバーに出しています。
Windowsのスタート画面も、不要なゲーム等は全てアンインストールして、よく使う物だけに。
今日、そんな話をしてたら、
「消して良いかどうか分からなかった」
と言われて、そっかー!と納得。
PC購入した時から入っている物なので、
「大事なんかな」
って思いますよね。
不要なソフト(アプリ)は、右クリックでアンインストールして大丈夫ですよ!
私の仕事やプライベートのデータは、USBや外付けハードディスク等、
物理的な物には保存せず、クラウドに保存しています。
仕事のメインデータは、OneDriveに保存、事務的なデータはDropBoxに保存。
DropBoxのデータはスタッフと3人で共有。
デスクトップ画面に元データを置いていると、
もし、PCがトラブルに見舞われ、壊れちゃったらデータも死亡しますよ…(◎_◎;)
USB等に保存するのも良いですが、
USBデータが壊れたりすることもあるので、
バックアップは必須です。(私はUSBを信用していません)
昨年、新品のPCのリカバリーを3回も行ったので、
PCデータの危機管理はバッチリになりました。
Evernoteの
「PC新しくしたらすることリスト」
が、どんどん充実していく~(^-^; 過去記事参照
あのリカバリーの連続は泣きそうでしたが、
今では「経験値がアップした」と思うようにしています。
仕事効率を上げるには、
PCの中も整理整頓&収納をしっかりしなくちゃいけませぬ!!
デスクトップ一面にぎっしりデータを置くなんて、
床に物を置いているのと同じこと!
だと私は思っています。
あなたのPC、とっ散らかってませんか?
本当に毎日使うデータは、デスクトップ一面に必要ありません。
デスクトップに出すデータを厳選しましょう!
データを探し回る → 時間的損失
ってことのないように、PC内も使いやすく整えてくださいね!
勿論、スマホの中も!
パワポレッスン参加者の方にはフォローレッスンに参加できます!
次回は10月2日です~!
PowerPointはスライド作成だけじゃない!PC苦手な人にこそ使って欲しい!!
様々な使い方、お伝え致します。
↓
「魅せる!プレゼンテーション作成術」
神戸 9月27日 詳細・お申込みはこちら
札幌 10月19日(土)詳細・お申込みはこちら
目を惹く、カッコイイ&スタイリッシュなスライド作成術、お伝え致します?
10月4日(金)Evernote・Android・level1プレミアムレッスン
詳細・お申込みはこちら
スタイリッシュ終活レッスン
10月20日(日) 札幌 詳細・お申込みはこちら
10月26日(土)神戸 詳細は暫くお待ちください
予告!
↓
北陸初開催!
11月16日(土)石川県金沢市 ITビジネスプラザ武蔵
2020年版!開運収納スペシャルレッスン
9月以降の整理収納作業を受付中
対応エリアは全国どこへでも。
作業の流れや料金についてはこちらから
悩んでいる時間が無駄です。即、お問い合わせください!
エッセンシャルオイル・竹炭・キラキラコードホルダーはこちら(コードが落ちない工夫)
Source: [その他]Petite maison. -ちいさいおうち- 仕事効率化は整理収納から!