「できない」のではなく「使い方」を知らないだけ
暫く更新が滞っておりました。
生きてますーー!
LINE@にも書きましたが、お年頃なので
「無理しない」を決め、
12時には寝る生活してました。
昔は3時、4時までBlog書いたり、
原稿書いたりしてましたが
それをすると、その時はいいけれど、
リカバリーするのに時間がかかる!!
それに、札幌から戻ってから調子が悪くて
だるい、眠い、重い…
何でだろう?
と、暦見たら、秋土用期間でした。
どうりでいつも通りじゃないわけだ!納得!
明日が立冬なので、落ち着くかな。
暦、意外と大切ですよ。
暦に振り回されるのはNG。
味方に付ければいいのです!(^^)v
(選日といいます)
来年のラッキーデーについては開運収納講座で!
11月16日(土)金沢 開運収納レッスン 2020
詳細・お申込みはこちら
※過去のレッスン生、100万円当選しましたよ!現レッスン生は宝塚プレミアムチケット当選!
片づけで開運!家も運も磨きます?
先週、今週とレッスン&作業&撮影三昧でした。
作業に関しては、こちらの記事を。
弊社の整理収納は、片づくことは勿論、
使いやすく!美しく!をモットーにしておりますよ!
(整理収納サービスの詳細はこちらから)
レッスンはパワポレッスン、iPhone活用プレミアムレッスン、復習レッスンとデジタル系レッスンが続きました。
今、一番人気は「iPhone活用プレミアムレッスン」。
ios13になり、新たな機能が増えたこと
使い方が変わったこと
キャッシュレス決済の項目が増えたこと
の理由で、以前受講したけれど、
ios13の新バージョンも知りたい!と
ご参加くださっており、
毎回満席でございます。
お顔が映せないのが残念ですが、皆様、大爆笑中。
忘年会、クリスマス会で使える「宴会芸」もiPhoneで。(≧∇≦)
アプリを活用すれば、紙のクーポンは不要。
知っている人だけが得する世の中…
情報は自分から取りに行かないとね!!
キャッシュレス決済は、独断と偏見で診断し、
何を使えばベストか?
を、お伝えさせていただいております。
家に帰ってからやりますーー!
で、やった人、いません。(多分)
いるかもしれないですが、取り掛かるエネルギー要るやんかぁ…
なので、レッスン内で「財布出して!!」とお願いして、登録サポートさせていただいております。
感想いただきました。
ありがとうございます!
iPhone、iPad、怖くないですよ!!
噛みつきません!壊れません!
とにかく、触って慣れること。
今までは、「できない」のではなく「使い方」を知らなかっただけなんです!
使い方を知れば、iPhoneが手放せなくなります。ほんまやでー!
iPhoneは感覚で操作できる端末なので、
触れば触るほど、便利さに気づきます!
10万円もするiPhoneは小さなパソコンと同じ性能、いや、それ以上の性能かも!
LINEとカメラしか使っていない方は、是非是非、ご参加ください。
お待ちしています!
女性の為のiPhoneプレミアムレッスン 11月27日 12月18日
詳細・お申込みはこちら
今年もやります!年に1度のお楽しみ♥
おうちレッスン&マスター&KCC生&コープ生&外部講座生の
ChristmasPartyの詳細・申し込みはこちら
プレシャス香港ツアー2019
12月8日~11日
今年はマカオも日帰りで行っちゃうよ!
何かと話題の香港ですが、貸し切りバス移動なので、安心安全です。
お問い合わせはこちらから
Happy&Luckyを掴みに行きましょう!

PowerPointはスライド作成だけじゃない!PC苦手な人にこそ使って欲しい!!
整理収納アドバイザー、講師業以外の方もご参加いただけます!
様々な使い方、お伝え致します。
「魅せる!プレゼンテーション作成術」
神戸 11月24日(日) 詳細・お申込みはこちら
目を惹く、カッコイイ&スタイリッシュなスライド作成術、お伝え致します?
ios13バージョン 女性の為のiPhone活用レッスン
【神戸】 11月27日(水) 12月18日(水)
キャッシュレス決済のイロハ&設定もお伝え致します!(wifiあります)
詳細・お申込みはこちら
みっちりじっくりのランチ付き4時間レッスン
ios端末ならどなたでもご参加いただけます
11月10日(日)10時~14時 詳細・お申込みはこちら
11月21日(木)10時~14時 詳細・お申込みはこちら
北陸初開催!Happy&Luckyお持ち帰りください!
11月16日(土)石川県金沢市 ITビジネスプラザ武蔵
2020年版!開運収納スペシャルレッスン
詳細・お申込みはこちら
開運整理収納サービス
風水的アドバイスも致します!
対応エリアは全国どこへでも。
詳細はこちら
悩んでいる時間が無駄ですよ!
エッセンシャルオイル・竹炭・キラキラコードホルダーはこちら(コードが落ちない工夫)
Source: [その他]Petite maison. -ちいさいおうち- 「できない」のではなく「使い方」を知らないだけ